生徒の活動(アルバム)

ポーセラーツのコップ完成&菓志道高市訪問

写真:13枚 更新:2020/10/05 生産

ポーセラーツのコップが完成しました。全員,できあがりに満足な様子でした。ティータイムが楽しくなるコップが仕上がりました。 23・33HRの家政サービス選択生徒で菓志道高市を訪問しました。色々な種類のケーキの中から好きなケーキを選び,イートインコーナーでおいしいケーキをいただきました。お菓子作りの現場の雰囲気について学ぶことができました。先輩との楽しい思い出ができました。小畑先生,高市の皆様,ありがとうございました。

修学旅行2日目

写真:20枚 更新:2020/10/05 教頭

自由研修で5班に分かれて東京を散策しました。1班は渋谷・池袋・秋葉原方面,2班は上野・池袋・秋葉原,3班は原宿・新大久保・池袋方面,4班はディズニーランド,5班は防衛省・警視庁・都庁・秋葉原・東京タワーを見学しました。濃い内容の研修ができました。

修学旅行初日

写真:6枚 更新:2020/10/05 教頭

10月12日あわおどり空港から東京方面へ修学旅行に出発しました。浅草寺から墨田水族館,スカイツリーを見学しました。

修学旅行最終日

写真:13枚 更新:2020/10/05 教頭

二日間お世話になったホテルを後に,国会議事堂,日本科学未来館,お台場を見学して羽田空港から徳島に帰ってきました。思い出に残るよい修学旅行になりました。保護者及び関係のみなさま大変お世話になりました。ありがとうございました。

前期校内実習スタート

写真:23枚 更新:2020/10/05 進路

6月6日から校内実習が始まりました。 実習の目的は, ①働くために必要な態度や習慣を身に付ける ②長時間の作業をとおして,集中力や持続力を身に付ける ③働くことの厳しさを知るともに,達成感を味わう ④自己の課題を認識する です。 実習は,木工班・家政班・環境園芸班・ビルメンテナンス班・委託作業班の5つの班に分かれて行われます。 実習期間は,1時間目に体力作りをして,2~6時間目まで作業をしています。 1日の最後には振り返りを行っています。 1年生にとっては初めての実習で,初日は疲れも見えましたが,先輩に教えてもらいながら一生懸命取り組んでいました。 一人一人が自分の目標を意識して,最後まで頑張ってほしいと思います。

前期校内実習終了

写真:47枚 更新:2020/10/05 進路

2週間の校内実習が終わりました。 前半は長時間の作業に疲れが見えていた1年生も,後半では作業にも慣れ,積極的に動いている場面が見られました。 2・3年生も協力しながら作業を行っており,頼もしさを感じました。 最終日には反省会があり,各班の作業の様子や成果,反省を発表しました。 今年度初めての実習期間を終え,一人一人が働くことの厳しさややりがいを感じられたのではないでしょうか。 今回の実習をとおして見えてきた自分の課題ともしっかりと向き合い,後期の実習につなげてほしいと思います。

加茂谷駅伝に参加しました

写真:4枚 更新:2020/10/05 流通

2/12(日)に行われた加茂谷駅伝に参加しました。延期になったため,クラブ対抗の部に参加するチームが1チームとなり,オープン参加となりましたが,2チーム出場させていただき,日頃の授業の成果を発揮することができました。応援,ありがとうございました。

千歳苑へ行ってきました!

写真:8枚 更新:2020/10/05 流通

福祉サービスの授業で特別養護老人ホーム千歳苑様に行ってきました。施設内のトイレ清掃と利用者様への手浴をさせていただきました。実際に利用者様が使用されるトイレを清掃させていただくことで、正確さやスピードなどを意識できるだけでなく、「ありがとう」と言っていただくことでやりがいを感じることができました。また、高齢者施設ならではの配慮事項も意識しながら緊張感を持って清掃することができました。 また、手浴では、利用者様と楽しい会話をしながらさせていただきました。最初は緊張した表情だった生徒たちも利用者様に笑顔で、「気持ちいいわぁ」と言っていただけたことで、自然と顔がほころび、会話もはずみました。達成感に満ちた表情で、学校に帰ってきた生徒たちの顔がとても印象的でした。千歳苑のみなさま、ありがとうございました。

商業ビジネス科 きくらげを使った新商品試食会

写真:9枚 更新:2020/10/05 商業

きくらげを使った新商品の試食会が本校で開かれました。日頃お世話になっているとり信様を始め,キョーエイ様や小松島市の職員の方など地域からたくさんの方にご参加いただきました。生徒たちは,この日のために様々な課題に取り組んできました。プレゼンテーションや調理など1年生と2年生が協同して役割を分担しました。アドバイスもたくさんいただきました。参考にさせていただき,本活動を発展させていきたいと考えています。ご協力ありがとうございました。

地域支えあい隊プロジェクト

写真:7枚 更新:2020/10/05 流通

発達障がい者等パートナー養成講座「地域支えあい隊プロジェクト」の体験講座を実施しました。地域の方々が20名程来校され,販売実習やビルメンテナンスの授業を体験していただきました。地域の方々とふれ合いながら,学んできた知識やスキルを伝えることができていました。良い経験になりました。ご協力ありがとうございました。