学校見学会第3回
2025年7月8日 15時45分 [管理ID]7月8日(火) 今日は受検生対象学校見学会第3回を行いました。前回と同じスケジュールで学校説明、生徒が作った動画での学校紹介、授業見学、授業体験をしました。今回の中学生のみなさん、保護者のみなさんにもみなと高等学園の良いところが伝わったと思います。ホームページの宣伝もしたので、これからもホームページでみなと高等学園の魅力を伝えていきます。今回は生産サービス科の「しおり作り」と商業ビジネス科の「名刺作成」の体験に挑戦しました。今回も多くの中学生に体験してもらえたようでよかったです。家政サービスの授業では、7種類の製菓に挑戦していました。ということで、昼休みにコーヒーゼリー、チョコチップパン、ジャムねじりパン、ウインナーパンを買いました。おいしかったです。さくらあんパン、こしあんねじりパン、ドライフルーツパンにもそそられましたが、次回のお楽しみとしました。6限目には、生産サービス科1年生が環境園芸の授業で育てて収穫した「胡瓜(きゅうり)」を校長室に届けてくれました。うれしかったです。7月8日は「七(7)転八(8)起」で「七転八起(しちてんはっき)」の日です。「七転び八起き(ななころびやおき)」とも言います。何回転んでも起き上がること、倒れても立ち直ってやり抜くことを意味する言葉です。「成功のコツは、成功するまで続けること」と色々な人たちが言っていますが、私もそう思います。みなと高等学園のみなさんを見ていると、「続ける力」が着実に育っていると感じます。ということで、やってみよう!なんとかなる!(50)