マリーゴールド鉢上げ「33HR」
2025年5月2日 15時30分5月2日(金) 生産サービス科3年生 環境園芸の授業で、マリーゴールドの植え替え作業をおこないました。
5月2日(金) 生産サービス科3年生 環境園芸の授業で、マリーゴールドの植え替え作業をおこないました。
5月2日(金) 生産サービス科3年生 環境園芸の授業で、マリーゴールドの植え替えの為の用土混和作業をおこないました。数種類を混ぜ合わせました。
4月30日(水) 生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、マリーゴールドの植え替え作業をおこないました。マリーゴールド苗は5月末に地域方々と一緒に、地域の花壇へ植栽を行います。
4月30日(水) 生産サービス科2年生 環境園芸の授業で夏野菜の植え付け準備のため、耕耘機を使って畑を耕しました。
4月30日(水) こまつしま健祥会認定こども園「きんじろうぐみ」の皆さんが3月17日に種蒔きをおこない、4月25日に植え替えをおこなった、マリーゴールド苗が大きく育ち、蕾をつけました。
4月30日(水) 4月23日に生産サービス科2年生が種蒔きをおこなった「オクラ」が発芽しました。
4月30日(水) 4月22日に生産サービス科1年生、4月25日に生産サービス科3年生が種蒔きをおこなった「枝豆」が発芽しました。
4月30日(水) 4月18日に生産サービス科3年生が種蒔きをおこなった、ゴーヤが発芽しました。このゴーヤは5月末に小松島ライオンズクラブの皆様と一緒に、市民の皆様へ配布します。
4月25日(金) こまつしま健祥会認定こども園「きんじろうぐみ」の皆様が、マリーゴールドの植え替え体験に来校されました。このマリーゴールドは、3月17日に自分たちで蒔いた種が大きく成長したので、大きな鉢へ植え替えました。楽しく作業しました。
4月25日(金) 生産サービス科3年生 環境園芸の授業で、枝豆の種蒔き作業をおこないました。
4月23日(水) 生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、夏野菜(オクラ)の種蒔き作業をおこないました。
4月23日(水) 生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、マリーゴールドの植え替え作業をおこないました。5月末には地域の施設に植栽予定です。
4月22日 生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、枝豆の種蒔き作業をおこないました。
4月22日(火) 生産サービス科1年生環境園芸の授業で、マリーゴールドの植え替え作業をおこないました。
4月21日(月) 流通システム科1年生が園芸体験でマリーゴールドの鉢上げ作業をおこないました。流通システムの授業では、ものが作られ、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。