minato農園

夏野菜の収穫「13HR」

2025年6月24日 16時00分

6月24日(火)    生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、夏野菜(胡瓜・ピーマン)の収穫をおこないました。収穫した野菜は持ち帰り、調理します。

0_IMG_00431_IMG_00482_IMG_00543_IMG_00724_IMG_00795_IMG_0083

サツマイモの植え付け「13HR」

2025年6月24日 15時45分

6月24日(火)    生産サービス料1年生 環境園芸の授業で、サツマイモの植え付け作業をおこないました。収穫して焼き芋をするのが楽しみです。

0_IMG_00281_IMG_00352_IMG_00413_IMG_00674_IMG_00685_IMG_0071

栽培管理「13HR」

2025年6月24日 15時30分

6月24日(火)生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、マリーゴールド苗の草抜きや枯れている花殻の摘み取り作業をおこないました。マリーゴールド苗は、今週末に実施する「献血キャンペーン(2週目)の記念品」として使います。


2_IMG_0017 0_IMG_00201_IMG_00183_IMG_00144_IMG_00135_IMG_0010

イチゴのパッキング「14HR」

2025年6月23日 15時30分

6月23日(月)    流通システム科1年生 流通の授業で、イチゴのパッキング作業体験を行いました。イチゴの品種は「女峰(にょほう)」です。本校の社会人講師 蔵本英治先生が栽培しているイチゴを使って行いました。

7_IMG_00076_IMG_00045_IMG_00014_IMG_99963_IMG_99952_IMG_99921_IMG_99860_IMG_9976

イチゴのパック詰め「14HR」

2025年6月23日 15時25分

6月23日(月)    流通システム科1年生 流通の授業で、イチゴのパック詰めの作業体験を行いました。イチゴの品種は「女峰(にょほう)」です。本校の社会人講師 蔵本英治先生が栽培しているイチゴを使って行いました。

7_IMG_99596_IMG_99585_IMG_99550_IMG_99633_IMG_99522_IMG_99511_IMG_99500_IMG_9949

献血キャンペーン「1日目」

2025年6月23日 09時00分

6月21日(土)    献血ルームアミコで徳島県赤十字血液センターさんと一緒に献血キャンペーン「1日目」を実施しました。献血の呼びかけや接遇(メッセージカードと一緒にお花3鉢)をおこないました。本日は、池田高等学校辻校JRC・手話部の皆様と一緒に活動しました。また、卒業生の皆様も、献血に来ていただけました。

0_IMG_98651_IMG_98692_IMG_98733_IMG_98774_IMG_98815_IMG_98926_IMG_98987_IMG_99008_IMG_99079_IMG_99100_IMG_99141_IMG_99192_IMG_99213_IMG_9927

献血キャンペーン(1週目)準備

2025年6月20日 15時45分

6月20日(金)  生産サービス科3年生が、6月21日(土)・22日(日)に献血ルームアミコで「徳島県赤十字血液センター」さんと一緒に実施します、献血キャンペーン記念品「献血ルームにお越しいただき受付をしていただいた方」へプレゼントする、マリーゴールドの袋詰めをしました。たくさんの方に献血に来ていただきたいです^_^    本校生徒の活動は(1週目は)6月21日(土)の14:00〜17:00です。

0_IMG_98282_IMG_98351_IMG_98323_IMG_98384_IMG_98435_IMG_98456_IMG_98487_IMG_9855

献血キャンペーン事前準備(1週目)

2025年6月20日 15時30分

6月19日(木)   生産サービス科2年生が、6月21日(土)・22日(日)に献血ルームアミコで「徳島県赤十字血液センター」さんと一緒に実施します、献血キャンペーン記念品「献血ルームにお越しいただき受付をしていただいた方」へプレゼントするための事前準備(花苗を入れる為の袋へメッセージカードの貼り付け)をしました。たくさんの方に献血に来ていただきたいです^_^

0_IMG_98061_IMG_98072_IMG_98093_IMG_98114_IMG_98145_IMG_98156_IMG_98187_IMG_9821

植え付け「23HR」

2025年6月18日 17時15分

6月18日(水)    生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、プランターへのマリーゴールド植栽作業をおこないました。

5_IMG_97654_IMG_97683_IMG_97712_IMG_97741_IMG_97770_IMG_9789

栽培管理「23HR」

2025年6月18日 17時10分

6月18日(水)    生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、マリーゴールド苗の草抜きや枯れている花殻の摘み取り作業をおこないました。マリーゴールド苗は、プランターに植えたり、今週末に実施する「献血キャンペーンの記念品」として使います。

5_IMG_97954_IMG_97973_IMG_97982_IMG_98001_IMG_98020_IMG_9803

用土作り「23HR」

2025年6月18日 17時05分

6月18日(水)    生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、プランターへのマリーゴールドを植える為、用土の混ぜ合わせ作業をおこないました。

5_IMG_97504_IMG_97543_IMG_97572_IMG_97611_IMG_97620_IMG_9763

植え付け「13HR」

2025年6月17日 16時20分

6月17日(火)    生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、プランターへのマリーゴールド植栽作業をおこないました。

0_IMG_96561_IMG_96592_IMG_96643_IMG_96744_IMG_96795_IMG_96836_IMG_96897_IMG_9692

用土作り「13HR」

2025年6月17日 16時15分

6月17日(火)    生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、プランターへマリーゴールド苗を植える為の用土を混ぜ合わせました。

7_IMG_97226_IMG_97235_IMG_97244_IMG_97253_IMG_97261_IMG_97312_IMG_97290_IMG_9735

栽培管理「13HR」

2025年6月17日 16時10分

6月17日(火)生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、プランターに植えるため、マリーゴールド苗の草抜きや枯れている花殻の摘み取り作業をおこないました。

7_IMG_96936_IMG_96955_IMG_96994_IMG_97033_IMG_97122_IMG_97151_IMG_97160_IMG_9718

タマネギの収穫「14HR」

2025年6月16日 17時15分

6月16日(月)   流通システム科1年生が園芸体験で、タマネギの収穫をおこないました。流通システムの授業では、ものが作られ、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。

0_IMG_96391_IMG_96372_IMG_96353_IMG_96344_IMG_96325_IMG_96316_IMG_96307_IMG_9628