相互授業参観2週目です
2025年7月10日 17時30分 [管理ID]7月10日(木) 5限目に1年生の「国語」の授業を参観しました。「暑中見舞いのはがきを書く」の単元で、みんな一生懸命に取り組んでいました。教科担任の先生の一人一人に寄り添って助言している指導力の高さも再確認できました。暑中見舞いのはがきを中学校の恩師に送るということで、生徒のみなさんが一文字一文字ていねいに心を込めて書いていたのが印象的でした。送る相手の中学校の先生の一人が、以前私もお世話になった先生だったということを知った驚きもありました。授業参観したおかげで懐かしい思い出がよみがえりました。教え子からもらう暑中見舞いや手紙は、教員としてとてもうれしいものです。恩師の先生方もとても喜んでくれると思います。生徒のみなさんが頑張っているのを見たり聞いたりするのは、教員にとってとても幸せなことです。卒業生が頑張っているのを見たり聞いたりするのも、とても幸せなことです。7月1日~18日まで「相互授業参観週間」です。先生も生徒も頑張っている姿を見て、元気をもらいたいと思います。今日7月10日は「な(7)っとう(10)」で「納豆(なっとう)の日」です。納豆は健康食品として様々な効果がある食べ物です。私は納豆を365日食べていますが、1番のお気に入りは「金のつぶパキッ!とたれ とろっ豆」です。元気になれる納豆です。青汁も365日飲み、もずく酢も365日食べ、ジョギング・ウォーキングも365日しているので、それも元気のもとです。どれのおかげか、花粉症は治りました。