特別活動・保健課
全国大会壮行会
10月11日(火)
全国障がい者スポーツ大会陸上競技 と アビリンピック全国大会
に出場する4名の壮行会を行いました。
〈全国障がい者スポーツ大会 陸上競技〉3名
令和4年10月29日(土)〜31日(月) 栃木県宇都宮市西川田2丁目4
〈アビリンピック全国大会〉1名
令和4年11月3日(木)〜6日(日) 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
活躍を期待しています。
みな⭐︎まつり!
10月1日(土)
本校の文化祭、みな⭐︎まつりを行いました。
3年ぶりに保護者の方に見ていただくことができました。
今週末は、みな⭐︎まつり!
10月1日(土)
みなと高等学園文化祭
みな⭐︎まつり
を開催します♪
残念ながら、今年も、一般の方や卒業生のみなさんには見ていただくことができません。御理解よろしくお願いします。
4学科が連携した新商品の開発に関する授業
みなとらしさの発見 自分たちにできることは?
令和4年9月26日(月)2・3校時
令和4年度スーパーオンリーワンハイスクール事業の一つとして、「4学科が連携した商品開発(パン)」を「株式会社 メーアコルン 代表取締役 高松俊輔 氏」を講師に招き実施しました。
新商品開発時の苦労や注意点、価格設定などの講義を行った後、生徒からの質問では、「売筋商品や定番商品は何ですか?」など講義内容への質問なども沢山ありました。
また、グループワークでは、新商品の開発で、自分たちができることについて話し合いをしました。POP広告作りや、ポスター作りなどの意見がありました。
スーパーオンリーワンハイスクールについて
☆カテゴリー
「ものづくり・地域資源活用、 地域と連携した商品開発と配布の実践」
「人と人をつなぐ活動、学校の特色ある取組を通した交流活動」
☆事業テーマ
「みな☆チャレンジプロジェクト」〜地域からの学び、地域への発信〜
地震津波想定避難訓練
令和4年9月22日(木)10時から、第2回 地震・津波想定避難訓練を実施しました。第2回目は、日にち指定、時間未定で実施しました。スモールステップで知識を積み重ねる訓練を行いました。今回の目標は「指示(放送)をよく聞いて避難する」でした。
☆「 緊急地震速報 」が鳴ったら、まず 「身の安全を守る行動」 をとります。
次回の第3回目は1ヶ月間の抜き打ち訓練を予定しています。
フットサル四国大会 準優勝❗️
7月10日(日) 愛媛県で行われた
第1回全国特別支援学校フットサル大会四国大会
に参加してきました。
結果は1勝1敗で
準優勝✨✨
最後まで全力で走りきり、相手チームと健闘を讃え合い、
とてもよい時間を過ごしました。
対 愛媛県立今治特別支援学校 5ー4 勝
対 香川県立東部養護学校 1ー5 敗
応援ありがとうございました。
スーパーオンリーワンハイスクール事業
令和4年度スーパーオンリーワンハイスクール事業の実施校として選ばれました。
☆カテゴリー
「ものづくり・地域資源活用、 地域と連携した商品開発と配布の実践」
「人と人をつなぐ活動、学校の特色ある取組を通した交流活動」
☆事業テーマ
「みな☆チャレンジプロジェクト」〜地域からの学び、地域への発信〜
☆事業の概要
◇生徒の社会的・職業的自立に向け、体験による学習が効果的であることから、
野菜を作ったり、花を育てたり、そしてその育てた花を近隣の施設や市内の
小学校などに配布することにより交流を図る。また街頭で献血への呼びかけ
をおこなったり、献血をしていただいた方へ感謝の気持ちを込め、自分たち
が育てた花をプレゼントしたり、献血者からのお礼のメッセージをいただく
などして多くの方々との交流を図る。
◇4学科が連携した商品開発
◇南海トラフ巨大地震が懸念される中、地域と連携した防災訓練の実施する
ことにより、交流を図る。
小松島市役所での苗の配布
小松島ライオンズクラブの方々と一緒に、流通システム科2年生がゴーヤの苗を市民の皆様へ配布する活動を行いました。ゴーヤの苗の一部は、みなと高等学園でも育てました。市民の皆様のお庭で、大きく育ってほしいと思います。
植栽活動「方上町協議会の皆様との植栽交流」
方上町協議会の皆様と一緒に「とくしま動物園」の花壇にマリーゴールド苗の植栽を行いました。
令和4年度 生徒総会
みなと高等学園 生徒総会を行いました。全生徒が一堂に会し、学校生活の向上や生徒が行う活動について話し合いを持つことで、より良い学校にするための意思向上を図ることを目的としています。各ホームルームや部活動からの要望、専門委員会からの提案を行いました。
火災想定避難訓練
徳島赤十字乳児院、徳島県発達障がい者総合支援センターハナミズキ、みなと高等学園での火災想定合同避難訓練を行いました。火災が発生した場合を想定して、避難経路を確認するとともに、迅速に行動し、被害を最小限にとどめ、施設間の連携を図ることを目的として実施しました。また、消火器の使い方を消防署の方から教えていただき、水消火器を使って各クラスの代表2名が実際に使用しました。消防署の方より講評をいただき訓練が終了しました。
救急法、緊急時対応職員研修
緊急時に必要な救助や手当ができるよう、一次救命処置等の手順についての実習を通して、救急対応の意識を高め知識や技術の習得を図るため、小松島市消防本部から4名の講師の方に来校していただき、研修を行いました。
ゴーヤの種まき
毎年、小松島ライオンズクラブの方々と一緒に、ゴーヤの苗を市民の皆様へ配布する活動をおこなっています。ゴーヤの苗の一部は、みなと高等学園でも種蒔きを行い育てます。
令和4年度 第1回地震津波想定避難訓練
4月20日(水)の1校時に、第1回 地震津波想定避難訓練を実施しました。
☆「緊急地震速報」が鳴ったら、まず「身の安全を守る行動」をとります。
⭐︎事前に確認している避難経路を通って、避難場所である、本館屋上に向かいます。
⭐︎避難場所で点呼をとり、静かに待ちます
⭐︎全員の避難が完了し、校長先生からの講評を聞きます。
⭐︎訓練終了後に各ホームルームでチェックシート、振り返りシートに記入しながら、訓練の振り返りを行いました。
入学式
遅くなりましたが、4月11日(月)の11期生の入学式の様子です。
1年生28名。
みなと高等学園の生徒として、これからがんばります。
はなみずき巡り健康ウォーク【地域交流】
4月17日 日曜日に、NPO法人 小松島市観光ボランティアガイド協力会が主催する『第2回 はなみずき巡り健康ウォーク』が開催されました。ウォーキングルートは『教育委員会(旧警察署)前→北浜→みなと高等学園→日赤病院西側遊歩道→堀川通→教育委員会前【距離:約5.2km】本校が休憩所となり、約30名の参加者の皆様が、ハナミズキや生徒が育てたビオラを見ながら、春の陽気のなか、ひと時を過ごしました。本校と地域の皆様が交流する良い機会になりました。
感謝の気持ちを込めて
いつも一緒に交流を行っている、こまつしま健祥会認定こども園の入園式に、書道選択者が「祝 にゅうえんおめでとう」の文字を祝福や感謝の気持ちを込めて書きました。完成した文字は、体育館の窓に貼りました。
ブルーライトアップを実施しました
毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デー、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」として、様々なところで自閉症等の発達障がいの啓発に取り組む活動が行われています。本校でも、ハナミズキによる自閉症理解啓発のための横断幕の設置とブルーライトアップが実施されました。
「陽光桜」記念植樹
平成25年2月20日、徳島県立みなと高等学園創立記念並びに小松島ライオンズクラブ結成50年記念として植樹していただきました、「陽光桜」が今年も綺麗に咲きました。
感謝の気持ちを込めて
いつも一緒に交流を行っている、こまつしま健祥会認定こども園の卒園式に、書道選択者が「祝 そつえんおめでとう」の文字を祝福や感謝の気持ちを込めて書きました。完成した文字は、体育館の窓に貼りました。