生徒指導・人権課
前期保護者教職員人権教育研修会を開催しました。
日時 令和6年8月20日(火) 午後2時〜3時40分まで
場所 みなと高等学園研修室
内容 講演
『サークルズプログラムで学ぶ:子どもたちが人と安心安全な関係を構築するために』
講師 認定NPO法人CAPセンター・JAPAN. チーム・サークルズプログラム
重松 和枝 先生
参加者 約60名
本校でも『サークルズ』については、「心とからだの学習」の中で取り組んでいますが、自分と周囲の人との社会的な距離を表すカラーが従来の6色に加えて「赤の全く知らない人」が追加されていることや、人との交流の際の4つのルール(バウンダリー)の観点など、最新の考え方を提示していただきました。トークとグループディスカッションを交えてのご講演はとても分かりやすく、有意義な時間を過ごすことができました。
生徒指導・人権教育課ではこのような機会をできるだけ設けて、ご家庭と学校同じスタンスで子どもたちに向き合っていけたらと考えておりますので、ご意見などがありましたら是非お寄せください。どうぞよろしくお願いします。
中高生による人権交流集会南部ブロック集会に参加しました!
期日 2024年7月22日 14時〜16時
場所 阿南市商工業振興センター(阿南駅東側)
内容 毎年7月から12月にかけて、徳島県南部地区にある各中学校・高等学校
の生徒が集まって人権交流集会を開催して、人権に関する様々な課題について
話し合いを進めます。
本校生も毎年参加しており、第1回目の話し合いが行われました。
今年考えを深めたいテーマは「子ども」に決まりました。
次回以降、様々なワークショップや講演が予定されています。
参加してみたい方は、本校の生徒指導•人権課の先生に声をかけてください。
次回の予定は9月14日の14時〜16時 場所は前回と同じです。
皆さんの参加をお待ちしています。
交通安全啓発キャンペーンへの参加
令和6年7月10日(水)小松島警察署と小松島市役所の方々と「7月交通安全啓発月間」に合わせて、交通安全への呼びかけを行いました。本校の34HR生徒が6名参加し、キョウエイ小松島店に買い物に訪れている地域のみなさまにチラシセットを配りました。
本校では、平成28年よりヘルメットの着用を生徒心得で義務付けており、これまでの取り組みが評価され昨年度「自転車ヘルメット着用推進モデル校」に認定されました。これからも通学だけでなく、生活のあらゆる場面で交通安全を心掛けられるよう取り組んでいこうと思います。
今回キャンペーンにお声掛けいただいた小松島警察署のみなさん、ありがとうございました。
令和3年度人権コンサートの開催
令和3年10月27日(水)曜日5・6時間目 体育館
前期保護者・教職員対象人権教育研修会
8月3日(月)午後,前期保護者・教職員対象人権教育研修会を実施しました。
講師にNPO法人 Japan GID Friends 理事長 清水 展人(ひろと)様をお迎えし,「性同一性障がい当事者から伝えたいこと(現状と課題)~学校現場や支援者ができること~」のテーマで講演とグループワークを行いました。
講演では,最近耳にする機会の増えた「LGBT」や「セクシャル・マイノリティ」という言葉について,最新のデータに基づいた説明や,清水さんが性別に違和を感じ始められた幼少期から現在までの生い立ちについてのお話がありました。清水さんが年代ごとに悩んだり考えたりされたことをお聞きする中で,胸に迫るものを感じました。
講演後半では,4~5人に分かれてグループワークを行いました。セクシャル・マイノリティの問題を身近な問題として考えることができました。
この研修で学んだことを生かして,生徒に寄り添う気持ちを忘れずに支援に携わっていくことが大切だと実感しました。