特別活動・保健課
令和4年度 生徒総会
みなと高等学園 生徒総会を行いました。全生徒が一堂に会し、学校生活の向上や生徒が行う活動について話し合いを持つことで、より良い学校にするための意思向上を図ることを目的としています。各ホームルームや部活動からの要望、専門委員会からの提案を行いました。
火災想定避難訓練
徳島赤十字乳児院、徳島県発達障がい者総合支援センターハナミズキ、みなと高等学園での火災想定合同避難訓練を行いました。火災が発生した場合を想定して、避難経路を確認するとともに、迅速に行動し、被害を最小限にとどめ、施設間の連携を図ることを目的として実施しました。また、消火器の使い方を消防署の方から教えていただき、水消火器を使って各クラスの代表2名が実際に使用しました。消防署の方より講評をいただき訓練が終了しました。
救急法、緊急時対応職員研修
緊急時に必要な救助や手当ができるよう、一次救命処置等の手順についての実習を通して、救急対応の意識を高め知識や技術の習得を図るため、小松島市消防本部から4名の講師の方に来校していただき、研修を行いました。
ゴーヤの種まき
毎年、小松島ライオンズクラブの方々と一緒に、ゴーヤの苗を市民の皆様へ配布する活動をおこなっています。ゴーヤの苗の一部は、みなと高等学園でも種蒔きを行い育てます。
令和4年度 第1回地震津波想定避難訓練
4月20日(水)の1校時に、第1回 地震津波想定避難訓練を実施しました。
☆「緊急地震速報」が鳴ったら、まず「身の安全を守る行動」をとります。
⭐︎事前に確認している避難経路を通って、避難場所である、本館屋上に向かいます。
⭐︎避難場所で点呼をとり、静かに待ちます
⭐︎全員の避難が完了し、校長先生からの講評を聞きます。
⭐︎訓練終了後に各ホームルームでチェックシート、振り返りシートに記入しながら、訓練の振り返りを行いました。
入学式
遅くなりましたが、4月11日(月)の11期生の入学式の様子です。
1年生28名。
みなと高等学園の生徒として、これからがんばります。
はなみずき巡り健康ウォーク【地域交流】
4月17日 日曜日に、NPO法人 小松島市観光ボランティアガイド協力会が主催する『第2回 はなみずき巡り健康ウォーク』が開催されました。ウォーキングルートは『教育委員会(旧警察署)前→北浜→みなと高等学園→日赤病院西側遊歩道→堀川通→教育委員会前【距離:約5.2km】本校が休憩所となり、約30名の参加者の皆様が、ハナミズキや生徒が育てたビオラを見ながら、春の陽気のなか、ひと時を過ごしました。本校と地域の皆様が交流する良い機会になりました。
感謝の気持ちを込めて
いつも一緒に交流を行っている、こまつしま健祥会認定こども園の入園式に、書道選択者が「祝 にゅうえんおめでとう」の文字を祝福や感謝の気持ちを込めて書きました。完成した文字は、体育館の窓に貼りました。
ブルーライトアップを実施しました
毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デー、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」として、様々なところで自閉症等の発達障がいの啓発に取り組む活動が行われています。本校でも、ハナミズキによる自閉症理解啓発のための横断幕の設置とブルーライトアップが実施されました。
「陽光桜」記念植樹
平成25年2月20日、徳島県立みなと高等学園創立記念並びに小松島ライオンズクラブ結成50年記念として植樹していただきました、「陽光桜」が今年も綺麗に咲きました。
感謝の気持ちを込めて
いつも一緒に交流を行っている、こまつしま健祥会認定こども園の卒園式に、書道選択者が「祝 そつえんおめでとう」の文字を祝福や感謝の気持ちを込めて書きました。完成した文字は、体育館の窓に貼りました。
陽光桜「記念植樹」
平成25年2月20日、徳島県立みなと高等学園創立記念並びに小松島ライオンズクラブ結成50年記念として植樹していただきました、「陽光桜」が今年も蕾を付け、少しずつ花を咲かせています。
令和3年度 第4回地震津波想定避難訓練
第4回 地震津波想定避難訓練を抜き打ちで実施しました。緊急地震速報が鳴れば「身の安全を守る行動」をとることができました。今回は「緊急地震速報が鳴った後、停電し放送での連絡が出来ない想定」でおこないました。訓練終了後には、振り返りシートの記入やアンケートへの記入をしました。
合同火災想定避難訓練
徳島赤十字乳児院、徳島県発達障がい者総合支援センターハナミズキ、みなと高等学園での合同避難訓練を実施しました。火災が発生した場合を想定して、避難経路を確認するとともに、敏速に行動し、被害を最小限にとどめ、施設間の連携を図ることを目的として実施しました。また、消火器の使い方を消防署の方から教えていただき、実際の消火器を使って各クラスや各施設の方が実際に使用しました。消防署の方より講評をいただき訓練が終了しました。
第8回卒業証書授与式
3月2日水曜日 第8回卒業証書授与式が行われました。
予餞会を行いました
卒業式を前に、旅立つ3年生を送る「はなむけ」の会とし、在校生と教職員により、祝福や激励の意を込めて、おこないました。コロナウイルス感染症対策で、リモート(各教室)でおこない、在校生からのお祝いスライド、卒業生お礼発表、3年間の思い出スライドを見ました。代表生徒が3年生の教室へ記念品の贈呈をおこないました。
本校での取り組みが新聞に掲載されました
創立10年記念し、ハナミズキ植樹
創立10周年 記念植樹
地域との交流で、お世話になっている「花水木を育てる会」の皆様から、花水木の苗木を寄贈して頂きました。花水木を育てる会の方々にも、ご出席頂き「創立10周年 記念植樹」をおこないました。
【生徒代表お礼の言葉より「これからも歴史を積み重ねていく、この学校とともに、末長く、この花水木を大切に育てていきたいと思います。」】
令和3年度 1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」
令和3年度 1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」
「特別賞 URレジリエンス賞」を受賞しました。
URレジリエンス賞とは?被害を減らすと同時に、復旧までの時間を短くすることにより、社会に及ぼす影響を減らす“レジリエンス(縮災)”という考え方に繋がる取り組みに贈られる賞です。
本校での取り組みが新聞に掲載されました(4)
学び支えて みなと高等学園10年(4)
本校での取り組みが新聞に掲載されました(3)
学び支えて みなと高等学園10年(3)
本校での取り組みが新聞に掲載されました(2)
学び支えて みなと高等学園10年(2)
ー
本校での取り組みが新聞に掲載されました(1)
学び支えて みなと高等学園10年(1)
令和3年度「徳島県まなぼうさい賞」表彰式
本校の防災教育及び防災活動、地域における防災意識の向上が評価され、「徳島県まなぼうさい賞 活動賞」を受賞しました。表彰式では知事から表彰状を受け取りました。
献血者の皆様から「ありがとうのメッセージ」
徳島赤十字血液センターさんと一緒に、日頃から献血にご協力いただいている方への感謝と、献血の普及啓発を目的としてキャンペーンを実施しました。献血にご協力いただいた皆様から、本校生徒に「感謝のメッセージボード」をいただきました。
災害時自助力アップ研修会に参加しました「14HR」
1月17日(月)2、3時限
徳島県発達障がい者総合支援センターが主催する「令和3年度 災害時発達障がい者自助力アップ研修会〈防災勉強会〉」に流通システム科1年生が参加しました。
講師は、徳島大学大学院 助教 金井純子 先生
防災勉強会 〜災害時の自助力アップを目指して!〜①防災についての勉強 ②災害用品の見学及び体験 ☆一緒に「ダンボールベッド」や「テント」を組み立てて使ってみました。
イルミネーション点灯式
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、私たちの生活を支えてくれる人たちがいます。多くの皆様に感謝と尊敬の気持ちを込め、イルミネーションで、元気と笑顔を届けて、少しでも心の癒しになっていただけたらと思い、企画しました。
点灯式には、交流でお世話になっている施設等の関係者の皆様にも参加をしていただきました。
みな⭐︎ぼうけん
みなと高等学園 防災研修「みな☆ぼうけん」を新型コロナウイルス感染症対策を行って実施しました。 ハイゼックス(非常用炊飯袋)を使ってご飯を炊き、レトルトカレーを温め、カレーライスを昼食で食べました。新聞紙を使っての食器作りや、スリッパ作りも体験しました。「こまつしま健祥会認定こども園」5歳児の皆さんも一緒に参加し、抜き打ちの「地震津波想定避難訓練」も実施しました。
みな⭐︎スポーツ
みなと高等学園の球技大会
みな⭐︎スポーツ
学科ごとにチームを組み、3つのブロックに分けて
リーグ戦を行いました。
学科や学年を越えて親睦を図りながらも
少しだけ勝負にもこだわって、熱戦が繰り広げられました✨✨
赤い羽根共同募金
生徒会役員の活動として、
赤い羽根共同募金を行いました。
事前に「赤い羽根共同募金」について学習し、
水曜日と金曜日の昼休みを利用して呼びかけを行いました。
集まった募金は、徳島県共同募金会小松島支部へ行って手渡してきました。
6次産業化に挑戦 WITH キッチンカー
12月7日(火)
本校では、授業で季節の野菜を栽培し、地域の方々と交流を図っています。
今回は6次産業化を具現化する取組として,生徒たちが栽培したサツマイモを使ったスイーツについて考え、試作し、徳島県の「でり・ばりキッチン阿波ふうど号」とコラボして取組のPRを行いました。
当日は、知事と教育長が本校の取組を見学にこられました。
①キッチンカーがやってきました。
生徒が本校のminato農園で栽培したサツマイモをキッチンカーで調理しました。
②知事も生徒と一緒に活動しました。
③全員で記念写真も撮りました。
④生徒が今回の取組「地産地消・minato農園のサツマイモの栽培とその商品化」について発表しました。
minato農園のサツマイモを利用した生産・加工・販売に具体的に取り組むことにより、地産地消や6次産業化について学習を深めることができました。
今後も、6次産業化の取組を推進し、魅力的な学校作りにつなげていきたいと思います。
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われました。
『目的』
・本校生徒の代表である生徒会役員を、選挙により選出し、より良い学校にするための意識向上を図る。
・生徒会役員選挙を通して、将来の有権者として、主体的に選挙へ参加できる姿勢を養う。
立会演説会についてはコロナウイルス感染症対策のため、事前に動画撮影を行い、各教室で視聴する。その後、投票所(体育館)へ各学年ごとに移動し投票をおこないました。
校内の備品管理「14HR」
流通システム科1年生、流通の授業で、期限を迎える消火器の入れ替え作業をおこないました。流通の授業では、校内の備品管理などもおこなっています。
献血キャンペーンの実施
12月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19(日)の4日間
徳島赤十字血液センターさんと一緒に、日頃から献血にご協力いただいている方への感謝と、献血の普及啓発を目的としてキャンペーンを実施し、メッセージカードと一緒に花苗をプレゼントします。
今回は新型コロナウイルス感染症対策で、生徒の呼びかけ等は、14:00〜17:00まで実施します。
また、献血ルームアミコの入り口には、生徒のパネルを設置させていただき、献血にお越しいただいた皆様をお迎えします。
場所は『献血ルーム アミコ』
時間は『9:30〜13:00 14:00〜17:00』
(本校生徒の活動は 14:00〜17:00)
献血へのご協力を宜しくお願い致します
みな⭐︎まつり 無事終了しました‼️
お天気にも恵まれて、
みんなの笑顔あふれる1日になりました。
ご協力ありがとうございました✨✨
役割を果たした、生徒会役員たちの笑顔の写真を1枚。
*撮影時のみマスクを外しています。
みな⭐︎まつり 前日準備
明日のみな⭐︎まつりに向けて、前日準備をしました。
午前中はグループごとに、午後はHRごとに、
展示をしたり、教室の飾りつけをしたり、明日に向けて最終調整をしたり…。
みんなのパワーが、伝わってきました✨✨
明日も、よい一日になりますように。
椅子並べ
共同制作準備中
3年生教室前展示
音楽部最終調整
販売準備
展示準備
展示準備
展示準備
座席の消毒もしっかりと!
ステージも飾りつけて明日を待ちます‼️
みな⭐︎まつり 表現の部予行
今週末はみな⭐︎まつりです。
(非公開です。ご来場いただけなくて残念です…。)
今日は、みな⭐︎まつりの表現の部の予行を行いました。
とっても暑い中でしたが、1年生と2年生がそれぞれ体育館に入って、
音楽や映像を発表しました。本番が楽しみです✨
午後は通常授業でしたが、いくつかのクラスで、授業の展示の準備をしていました。
一部紹介します。
withコロナ時代のみな⭐︎まつり。
できることを精一杯やって、盛り上げましょう❗️
今年度のみな⭐︎まつりは非公開で行います。
「とくしまアラート・特別警戒」とそれに伴う県教育委員会からの通知を受け、
今年のみな⭐︎まつりは非公開で開催することにいたしました。
保護者の方や卒業生のみなさんを含め、ご来場いただくことはできません。
感染症拡大防止の観点から、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
本校での取組みが新聞に掲載されました
「かんきつテラス徳島」で栽培実習を行いました。
本校での取り組みが新聞に掲載されました
校内に生ごみ処理器を設置しました
植栽活動「小松島市立体育館」24HR
小松島市立体育館の花壇へ「マリーゴールド」の植栽作業を行いました。
献血者の皆様から「ありがとうのメッセージ」
徳島赤十字血液センターさんと一緒に、日頃から献血にご協力いただいている方への感謝と、献血の普及啓発を目的としてキャンペーンを実施しました。献血にご協力いただいた皆様から、本校生徒に「感謝のメッセージボード」をいただきました。
みな⭐︎まつり テーマ・テーマ曲発表❗️
One Year!! 学校の笑顔と活力を!!!
「負けないで」ZARD
9月に行われるみな⭐︎まつり(文化祭)のテーマとテーマ曲が決まりました。
たくさんの応募があり、生徒会役員のみんなで相談して決めました。
生徒82名全員が協力して、昨年はできなかったみな⭐︎まつりを成功させましょう!
令和3年度 生徒総会
みなと高等学園 生徒総会を行いました。全生徒が一堂に会し、学校生活の向上や生徒が行う活動について話し合いを持つことで、より良い学校にするための意思向上を図ることを目的としています。各ホームルームや部活動からの要望、専門委員会からの提案を行いました。
防災センター研修「1年生」
徳島県立防災センターで、1年生が防災研修を実施しました。「防災ガイダンス、地震体験、消火体験、煙体験、風体験、通報体験、講義など」を行いました。防災についての基礎的な知識を講義で学びました。午後からは、防災についての基礎的な知識の振り返りクイズ「クロスロードゲーム(災害時を想定した意思決定クイズ)」を行いました。
植栽活動「方上町協議会の皆様との植栽交流」
方上町協議会の皆様と一緒に「とくしま動物園」の花壇にサルビア苗の植栽をしました。
献血キャンペーン「2週目」
6月26日(土)、27日(日)の2日間、献血ルームアミコで献血キャンペーンを実施しました。献血の呼びかけや接遇(メッセージカードと一緒に、お花の苗3鉢プレゼント)を行いました。
献血キャンペーン「2週目」事前準備
6月26日(土)、27日(日)に実施されます、献血キャンペーン記念品「献血ルームにお越しいただき、受付をしていただいた方へプレゼントする、マリーゴールドやサルビアの袋詰めをしました。たくさんの方に献血に来ていただきたいです。
躍動の青い力四国総体2022(高校生活動)
来年度の全国高校総体(インターハイ)は四国で行われるそうです。
徳島県で行われる競技を盛り上げたり、選手たちを気持ちよくお迎えしたりするために、
準備を進めていきます。
みなと高等学園では、本日、のぼりを設置しました。
生徒の活動が新聞に掲載されました(献血キャンペーン)
献血キャンペーンの活動が新聞に掲載されました。
生徒の活動が新聞に掲載されました
6月19日(土)、20日(日)に実施しました、献血キャンペーンの活動が新聞に掲載されました
献血キャンペーン「1週目」
6月19日(土)、20日(日)の2日間、献血ルームアミコで徳島赤十字血液センターと一緒に献血キャンペーンを実施しました。献血の呼びかけや接遇(メッセージカードと一緒にお花3鉢)を行いました。
次回は「6月26日(土)、27日(日)」です。
献血キャンペーン(1週目)事前準備
6月19日、20日に献血ルームアミコで実施されます、献血キャンペーン記念品「献血ルームにお越しいただき受付をしていただいた方へプレゼントする、マリーゴールドやサルビアの袋詰めをしました。たくさんの方に献血に来ていただきたいです。
緊急地震速報行動訓練
本日の全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した、全国一斉緊急地震速報行動訓練実施に伴い、本校でも身の安全を守る行動を実施しました。
屋外で作業をしていましたが、各自で身の安全を守る行動を行うことができました。
献血キャンペーンの実施
6月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27(日)の4日間
徳島赤十字血液センターさんと一緒に、日頃から献血にご協力いただいている方への感謝と、献血の普及啓発を目的としてキャンペーンを実施し、メッセージカードと一緒に花苗をプレゼントします。
今回は新型コロナウイルス感染症対策で、生徒の呼びかけ等は、14:00〜17:00まで実施します。
また、献血ルームアミコの入り口には、生徒のパネルを設置させていただき、献血にお越しいただいた皆様をお迎えします。
場所は『献血ルーム アミコ』
時間は『9:30〜13:00 14:00〜17:00』
(本校生徒の活動は 14:00〜17:00)
献血へのご協力を宜しくお願い致します
小松島市役所での苗の配布
小松島ライオンズクラブの方々と一緒に、流通システム科1年生8名がゴーヤの苗を市民の皆様へ配布する活動を行いました。ゴーヤの苗の一部は、みなと高等学園でも育てました。市民の皆様のお庭で、大きく育ってほしいと思います。
また、小松島ライオンズクラブの方から記念品をいただきました。
部活動開始!
5月25日(火)から部活動がスタートしています。
目標を持って、有意義な時間を過ごしましょう。
みな⭐︎まつりの準備が始まります!
昨年度は中止になってしまったみな⭐︎まつり(文化祭)。
今年度は準備を進めていきます。
テーマ・テーマ曲の募集と、表現・展示・販売団体のエントリーが始まりました。
withコロナ。
力を合わせて、今できることに精一杯取り組んでいきましょう❗️
火災想定避難訓練
徳島赤十字乳児院、徳島県発達障がい者総合支援センターハナミズキ、みなと高等学園での火災想定合同避難訓練を行いました。火災が発生した場合を想定して、避難経路を確認するとともに、迅速に行動し、被害を最小限にとどめ、施設間の連携を図ることを目的として実施しました。また、消火器の使い方を消防署の方から教えていただき、水消火器を使って各クラスの代表2名が実際に使用しました。消防署の方より講評をいただき訓練が終了しました。
部活動オリエンテーション・第1回専門委員会
5月10日(月)1校時
体育館で部活動オリエンテーションを行いました。昨年の活動の様子を動画で見たり、各部の代表からお話を聞いたりしました。興味のある部活動はありましたか?
部活動オリエンテーションのあと、委員会ごとに分かれて第1回の活動を行いました。委員長などの役割や目標を決めたり、活動内容を確認したりしました。
みんなで協力して、みなと高等学園を盛り上げていきましょう‼️
令和3年度 第1回 地震・津波想定避難訓練
4月20日(火)の1校時に、第1回 地震津波想定避難訓練を実施しました。
☆「緊急地震速報」が鳴ったら、まず「身の安全を守る行動」をとります。
☆事前に確認している避難経路を通って、一次避難場所である本館屋上に向かいます。
☆避難場所で各ホームルームごとに点呼をとり、整列して静かに待ちます。
☆全員の避難が完了し、校長先生からの講評。
☆訓練終了後に各ホームルームでチェックシート・振り返りシートに記入しながら、訓練の振り返りをおこないました。
救急法・緊急時対応研修
救急法・緊急時対応の職員研修を実施しました。
目的:緊急時に必要な救助や手当てができるよう、一次救命処置等の手順や食物アレルギー発作への緊急対応について、研修をおこない、救急対応の意識を高め知識や技能の習得を図る。
令和3年度 対面式
4月12日(月)6校時、体育館で新入生との対面式をおこないました。司会進行などは、生徒会役員メンバーが担当しました。これから新入生の皆さんと一緒に、みなと高等学園をさらに明るく楽しい学校へと盛り上げていきたいと思います。
陽光桜「記念植樹」
平成25年2月20日、徳島県立みなと高等学園創立記念並びに小松島ライオンズクラブ結成50年記念として植樹していただきました、「陽光桜」が綺麗に咲きました。
感謝の気持ちを込めて
いつも一緒に交流を行なっている、こまつしま健祥会認定こども園の卒園式に1年生の書道選択者が、「祝 そつえんおめでとう」の文字を祝福や感謝の気持ちを込めて書きました。完成した文字は、体育館の窓に貼りました。
火災想定避難訓練
徳島赤十字乳児院、徳島県発達障がい者総合支援センターハナミズキ、みなと高等学園での合同避難訓練を実施しました。火災が発生した場合を想定して、避難経路を確認するとともに、敏速に行動し、被害を最小限にとどめ、施設間の連携を図ることを目的として実施しました。
卒業記念植樹
地域との交流で、お世話になっている「花水木を育てる会」の皆様から、花水木の苗木を寄贈して頂きました。花水木を育てる会の方々にも、ご出席頂き「第7期生 卒業記念植樹」をおこないました。
【生徒代表お礼の言葉より「これから社会人としての1歩を踏み出す私たちが卒業後、学校を訪れたときに、ハナミズキの成長を見るのが楽しみです。」】
予餞会をおこないました
卒業を迎えた3年生を、在校生と教職員により、祝福や激励の意を込めて、おこないました。コロナウイルス感染症対策で、オープニングと親睦ゲーム大会はリモート(各教室)でおこない、3年間の思い出スライドや在校生お祝い発表、記念品贈呈、卒業生お礼の言葉はフィジカルディスタンスを保ち体育館にて全員でおこないました。
県教育委員会への製作物贈呈
県教育委員会から「オンライン会議用のマイク台」の製作依頼を受け、生産サービス科2年の木材加工の授業で完成させました。木製オンライン会議用マイク台2台のお披露目及び贈呈をおこないました。2名の生徒は教育委員会での贈呈式に出席し、2名の生徒は学校よりオンラインで出席しました。
徳島県畳商業組合から畳の寄贈
「徳島県畳商業組合による畳贈呈式」を行いました。生徒が社会スキルを学ぶ教室の畳を新調し、環境改善を図り、さらなる教育活動の推進に役立てて行きたいと思います。
また、ミニ畳の製作体験もさせていただきました。
オンリーワンハイスクール事業活動発表会
令和2年度スーパーオンリーワンハイスクール事業 生徒活動発表会が行われました。
この事業で取り組んだ活動の報告を行いました。
◇活動分野
「人との絆を育む交流・貢献活動」
◇事業テーマ
「地域との絆を深める『みな♡ハート』
〜みなとから地域のみなさまへ元気と笑顔をとどけよう!〜」
◇事業報告より
これからも様々な活動に取り組み、地域の皆様方と絆をより一層深めていきたいと思います。
徳島県まなぼうさい活動賞
本校の防災教育及び防災活動、地域における防災意識の向上が評価され、「徳島県まなぼうさい活動賞」を受賞しました。
校庭の風景「イルミネーション、横断幕」
横断幕「昼間の様子とライトアップした様子」、イルミネーション
献血者からの「ありがとう」メッセージ
徳島赤十字血液センターさんと一緒に、日頃から献血にご協力いただいている方への感謝と献血普及啓発を目的としてキャンペーンを実施しました。今回は、新型コロナウイルス感染症の影響により、生徒の活動時間を縮小して実施したため、献血者の皆様から本校生徒へ「ありがとうのメッセージ」をいただきました。
生徒の感想(コメント)など
1.初めて参加しました。多くの方々が献血に来ていただけたので、嬉しかったです。
2.メッセージを見て、ボランティアに参加してよかったと思いました。
3.メッセージボードをいただいて、これからも頑張ろうと思いました。
4.今後、献血をしたいです。
5.メッセージカードを見て、これからもボランティア活動を続けたいです。
6.メッセージカードに記入をしていただきありがとうございました。
7.献血にご協力いただき、ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
8.メッセージありがとうございました。メッセージを見て次回もボランティアに参加しようと思います。
生徒の活動が新聞に掲載されました
1月8日に実施しました、イルミネーション点灯式、横断幕の披露の様子が、新聞に掲載されました。
イルミネーション点灯式、横断幕の披露
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、私たちの生活を支えてくれる人たちがいます。医療従事者の皆様、危機管理にあたる皆様、報道関係者の皆様、施設職員の皆様、飲食店の皆様、配達を担う物流業者の皆様、公共交通機関の関係の皆様、スーパー・コンビニの販売員の皆様、保育園・幼稚園・こども園・学校の先生方など、多くの皆様に感謝と尊敬の気持ちを込め、横断幕とイルミネーションで、元気と笑顔を届けて、少しでも心の癒しになっていただけたらと思い、企画しました。
横断幕文字の製作には商業ビジネス科・情報デザイン科の芸術(書道選択者)が書き、情報デザインの授業で、背景色や配置などをおこないました。
点灯式には、交流でお世話になっている皆様にも参加をしていただきました。
地震津波想定避難訓練
第4回 地震津波想定避難訓練を抜き打ちで実施しました。緊急地震速報が鳴れば「身の安全を守る行動」をとることができました。今回は避難途中に余震が起こった想定で行いました。
また、寒い中でも避難をしなければならない場合を想定して、避難場所の屋上で「ブランケット(非常時に使用できる軽量アルミシート)」を実際に使ってみました。
訓練終了後には、振り返りシートの記入やアンケートへの記入をしました。
マスクレストプレゼント「総合療育センター」
徳島赤十字ひのみね総合療育センター職員の皆様へマスクレストをプレゼントしました。
大変喜んでいただきました。
クリスマスプレゼントを届けよう「乳児院」
徳島赤十字乳児院の子どもたちにクリスマスプレゼントを渡しました。
また先生方や職員の皆様にもマスクレストをプレゼントしました。
皆さんに、とても喜んでいただきました。
献血キャンペーン2週目
12月19日、20日の2日間、献血ルームアミコで献血キャンペーンを実施しました。
献血の呼びかけや、接遇(メッセージカードと一緒にお花の苗3鉢プレゼント)を行いました。
また、献血ルームアミコの職員の皆様にマスクレストをプレゼントしました。
植栽活動「小松島市立体育館」14HR
小松島市立体育館の花壇へ「ビオラ」の植栽を流通システム科1年生が行いました。
交流活動「24HR」
小松島老人クラブかがやきの皆様と流通システム科2年生が一緒に交流「クリスマスゲーム大会」をおこないました。トランプをしたり、ボッチャ、イーゼル作り、お菓子のつかみ取りをしました。防災リュック、マスクレストをプレゼントして、「サンタさんが来たみたい!」と喜んでいただきました。
植栽活動「小松島市立体育館」
小松島市立体育館の花壇へ花苗「ビオラ」の植栽活動を行いました。
献血キャンペーン1週目
12月12日(土)、13日(日)の2日間、献血キャンペーンを献血ルームアミコで行いました。
次回は、12月19日(土)、20日(日)です。
献血の呼びかけや、接遇(メッセージカードと一緒にお花3鉢をプレゼント)
献血へのご協力を宜しくお願いします
献血キャンペーンの事前準備「14HR」
12月12日(土)、13日(日)に献血ルームアミコで実施されます、献血キャンペーン記念品「献血ルームにお越しいただいて、受付をされた方へプレゼントするビオラ苗)の袋詰めをしました。
たくさんの方に献血に来てほしいです。
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われました。
『目的』
・本校生徒の代表である生徒会役員を、選挙により選出し、より良い学校にするための意識向上を図る。
・生徒会役員選挙を通して、将来の有権者として、主体的に選挙へ参加できる姿勢を養う。
立会演説会についてはコロナウイルス感染症対策のため、事前に動画撮影を行い、各教室で視聴する。その後、投票所(体育館)へ各学年ごとに移動し投票をおこないました。
主権者教育啓発パネルを展示しました(小松島市選挙管理委員会より)
献血キャンペーンの実施
12月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)の4日間
徳島赤十字血液センターさんと一緒に、日頃から献血にご協力いただいている方への感謝と、献血の普及啓発を目的としてキャンペーンを実施し、メッセージカードと一緒に花苗をプレゼントします。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策で 生徒の呼びかけ等は、14:00〜17:00 まで実施します。
また、入り口に生徒の等身大パネルを設置させていただき、献血にお越しいただいた皆様をお迎えします。
献血の受付をしていただいた方へメッセージカードと花ポット3鉢をプレゼントします。
場所は「献血ルーム アミコ」
時間は9:30〜13:00 14:00〜17:00
(本校生徒の活動は14:00〜17:00です)
献血へのご協力を宜しくお願い致します
植栽交流「方上町協議会の皆様との交流」
方上町協議会の皆様と一緒に、とくしま動物園の花壇にビオラの花苗を植栽しました。
生徒の感想(コメント)など
1.来園者の方が「きれい」と言ってくれたらいいな・・・
2.植えた花を動物園に来た皆様方に見てもらいたいです。
3.一生懸命作業したので、見た方に喜んでもらえたら嬉しいです。
4.動物園に行く機会があれば見たいと思います。植栽活動をさせていただき、ありがとうございました。
5.いつもと違う環境で、植栽するのは新鮮な感じでした。立派に育ってほしいです。
6.いつもの植栽方法と違ったので、新しい作業方法を学ぶことができた。
7.近所なので休みの日に見に行きたいです。
8.動物園に来園された方々に、きれいなお花を見ていただきたいと思います。
地震津波想定合同避難訓練
こまつしま健祥会認定こども園との合同避難訓練を実施しました。みなと高等学園では生徒へは実施日時を伝えず、抜き打ちで実施しました。緊急地震速報が鳴ると、各自で「身の安全を守る行動」をとることができました。また、園児のみなさんも、「しゃべらず、前の人を押さず」、みなとの生徒と一緒に階段をのぼり屋上に避難することができました。避難場所の屋上には、「こども園、みなと」の園児、生徒、教職員合わせて約300名が避難しました。
マスクレストをプレゼント「こども園」
こまつしま健祥会認定こども園の園児のみなさんと先生方にマスクレストをプレゼントしました。とても喜んでいただきました。
ヒマラヤ桜「記念樹」
平成25年2月20日、徳島県立みなと高等学園創立記念並びに小松島ライオンズクラブ結成50年記念として植樹していただきました、ヒマラヤ桜が綺麗に咲きました。
マスクレスト製作
家庭科の授業と福祉サービスの授業でマスクレストの製作をしました。
コロナ禍でもお仕事を頑張っておられる方々へ配付していこうと思います。
「献血の現状について」の講演会
「献血の現状について」徳島赤十字血液センター 徳島駅前出張所長 玉田敏彦氏による講演を行いました。
献血とは何か、血液の基礎知識や血液が必要とする方がいることを知り、献血の大切さや、興味関心を持ってもらう。自分たちが参加している、献血キャンペーンの趣旨を知り、卒業後に血液が必要な方へ、血液を無償で提供するボランティア活動であることを知ってもらうため実施しました。
花水木を育てる会の皆様との交流
花水木を育てる会の皆様と一緒に剪定作業や切り口に防腐剤を塗る作業を教えていただきながら作業しました。
作業を終えての感想
☆貴重な体験ができました。
☆花水木の剪定を通して、綺麗に花を咲かせるためには、普段からの管理が大変だということがわかりました。
☆育てる会のメンバーの方に、色々と小松島地域のことをたくさん聞いて知ることができました。
☆周囲の安全を確認し、樹木の成長状況を確認しながら作業しました。
NO.2生徒の活動が新聞に掲載されました「みな☆ぼうけん」
9月1日 防災の日に実施しました、みなと高等学園 防災研修「みな☆ぼうけん」の活動の様子が掲載されました。
生徒の活動が新聞に掲載されました「みな☆ぼうけん」
9月1日防災の日に実施しました、みなと高等学園 防災研修「みな☆ぼうけん」の活動が掲載されました。
みな☆ぼうけん
9月1日は防災の日
みなと高等学園 防災研修「みな☆ぼうけん」を新型コロナウイルス感染症対策を行って実施しました。
ハイゼックス(非常用炊飯袋)を使ってご飯を炊き、レトルトカレーを温め、カレーライスを昼食で食べました。新聞紙を使っての食器作りや、スリッパ作りも体験しました。
抜き打ちの「地震津波想定避難訓練」も実施しました。
また、今回の活動について取材を受けました
オンリーワンハイスクール事業
令和2年度スーパーオンリーワンハイスクール事業の実施校として選ばれました。
☆活動分野
「人との絆を育む交流・貢献活動」
☆事業テーマ
「地域との絆を深める『みな♡ハート』
〜みなとから地域のみなさまへ元気と笑顔をとどけよう!〜
☆事業の概要
◇生徒の社会的・職業的自立に向け、体験による学習が効果的であることから、
野菜を作ったり、花を育てたり、そしてその育てた花を近隣の施設や市内の
小学校などに配布することにより交流を図る。また街頭で献血への呼びかけ
をおこなったり、献血をしていただいた方へ感謝の気持ちを込め、自分たち
が育てた花をプレゼントしたり、献血者からのお礼のメッセージをいただく
などして多くの方々との交流を図る。
◇新型コロナウイルス感染拡大予防のための手作りマスクや防災リュック作り。
◇南海トラフ巨大地震が懸念される中、地域と連携した防災訓練の実施する
ことにより、交流を図る。
生徒の活動が新聞に掲載されました(献血キャンペーン)
徳島赤十字血液センターさんと一緒に、日頃から献血にご協力いただいている方への感謝と、献血の普及啓発を目的としてキャンペーンを実施しております。
今回は新型コロナウイルス感染症の影響により、生徒の参加ができなかったため、献血者の皆様から本校生徒へ「感謝のメッセージ」をいただきました。
献血キャンペーン2週目の準備「14HR」
先週に引き続き6月20日(土)、21日(日)に献血ルームアミコで実施されます、献血キャンペーン記念品(献血ルームにお越しいただいて、受付をされた方にプレゼントする花苗3鉢)の準備(袋詰め)をしました。
生徒のコメント(感想など)
☆花苗をまっすぐ袋に入れるのが難しかった
☆先週と同じ作業だったので素早く丁寧に作業をすることができました
☆先週は友だちと協力して作業しましたが、今日は一人で素早く作業できました