生徒の活動(アルバム)

ビルメンテナンス合同スキルアップ研修会

写真:6枚 更新:2020/10/05 研究

9月14日午後,ビルメンテナンスの研修を受講するために県内の支援学校の生徒が集まりました。総合ビル・メンテム株式会社の岩木様,仲野様をお迎えし,事務室の清掃やモップ,ダスタークロスの扱い方について実践を踏まえてご指導していただきました。生徒は学校の垣根を越えて学ぶことができ,よい刺激を受けながら活動できたと思います。講師先生及び各校の先生方,ご協力ありがとうございました。

教育実習が2週間行われました

写真:8枚 更新:2020/10/05 流通

9月5日~16日,2週間の日程で教育実習が行われました。24HR所属で,生活単元学習の授業や家庭科の授業を行っていただきました。生活単元学習は機器を使ってのスケジュール管理について,家庭科では時短弁当の作り方について教えていただきました。2週間,お世話になりました!

24HRビルメンテナンス(CAN実習)

写真:18枚 更新:2020/10/05 流通

今回のCAN実習(On the Job Training)。四国ビルメン株式会社の長池先生にご指導いただきました。小松島市商工会議所のご協力を得て,大会議室の床面洗浄をさせていただきました。2年生は初めての校外での清掃研修で,午前中は戸惑いもありました。午後は,作業にも慣れ,スムーズに作業ができるようになりました。先輩も駆けつけてくれ,何とか仕上げることができました。職員の方も見学に来てくださり,励ましの声をかけていただきました。ご協力ありがとうございました。

第36回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)壮行会

写真:6枚 更新:2020/10/05 流通

平成28年10月3日(月)15時から第36回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)の壮行会が徳島県庁で行われました。本校からは流通システム科3年生の井坂元選手がビルクリーニング種目に出場します。非常に緊張していましたが,知事から激励を受けて意気込みを表すことができました。全国大会は10月28日~30日に山形県天童市で行われます。県代表として頑張ってきますので,応援よろしくお願いします。

防災センター1日研修(1学年)

写真:16枚 更新:2020/10/05 特活・保健

平成28年9月21日(水),徳島県立防災センター(板野郡北島町)で1日研修を行いました。 防災センターでは,「災害に強い人づくり」を目的に,防災に関する様々な取り組みが実施されており,私たちも今回の研修で,災害や避難の模擬体験や炊き出しなど,防災に関するたくさんのことを学習させていただきました。