特別活動・保健課

創立10周年 記念植樹

2022年2月15日 00時00分 [管理者]

地域との交流で、お世話になっている「花水木を育てる会」の皆様から、花水木の苗木を寄贈して頂きました。花水木を育てる会の方々にも、ご出席頂き「創立10周年 記念植樹」をおこないました。

【生徒代表お礼の言葉より「これからも歴史を積み重ねていく、この学校とともに、末長く、この花水木を大切に育てていきたいと思います。」】

1

令和3年度 1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」

2022年2月10日 00時00分 [管理者]

令和3年度 1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」

「特別賞 URレジリエンス賞」を受賞しました。

URレジリエンス賞とは?被害を減らすと同時に、復旧までの時間を短くすることにより、社会に及ぼす影響を減らす“レジリエンス(縮災)”という考え方に繋がる取り組みに贈られる賞です。

1

令和3年度「徳島県まなぼうさい賞」表彰式

2022年1月26日 00時00分 [管理者]

本校の防災教育及び防災活動、地域における防災意識の向上が評価され、「徳島県まなぼうさい賞 活動賞」を受賞しました。表彰式では知事から表彰状を受け取りました。

1

献血者の皆様から「ありがとうのメッセージ」

2022年1月20日 00時00分 [管理者]

徳島赤十字血液センターさんと一緒に、日頃から献血にご協力いただいている方への感謝と、献血の普及啓発を目的としてキャンペーンを実施しました。献血にご協力いただいた皆様から、本校生徒に「感謝のメッセージボード」をいただきました。

1

2

災害時自助力アップ研修会に参加しました「14HR」

2022年1月17日 00時00分 [管理者]

1月17日(月)2、3時限
徳島県発達障がい者総合支援センターが主催する「令和3年度 災害時発達障がい者自助力アップ研修会〈防災勉強会〉」に流通システム科1年生が参加しました。

講師は、徳島大学大学院 助教 金井純子 先生

防災勉強会 〜災害時の自助力アップを目指して!〜①防災についての勉強  ②災害用品の見学及び体験  ☆一緒に「ダンボールベッド」や「テント」を組み立てて使ってみました。

1