生徒の活動(アルバム)

21・31HRきくらげの収穫体験

写真:10枚 更新:2020/10/05 商業

きくらげの収穫体験に行ってきました。今回はとり信様(KINSYO)の工場で働いていらっしゃる「サポートみらい小松島」の支援員の四宮様にご指導いただきました。きくらげの栽培から出荷までの一連の作業を体験させていただきました。生徒たちは真剣に作業に取り組み,活き活きと活動していました。ご協力ありがとうございました。

21HRきくらげを使った商品開発

写真:10枚 更新:2020/10/05 商業

きくらげを使った商品開発に取り組んでいます。試作品を作るために,きくらげの工場に訪問しました。2回目ということで,サポートをしていただきながらスムーズに収穫作業を進めることができました。今日いただいたきくらげで試作品を完成させる予定です。サポートみらい小松島の皆様,ありがとうございました。

小松島老人クラブ様との交流

写真:7枚 更新:2020/10/05 流通

流通システム科2年の生徒が小松島老人クラブ様と交流させていただきました。手浴を経験していただき,キャロットケーキと飲み物をお出しして茶話会をしました。茶話会はペットの話で盛り上がりました。手がつるつるになったと喜んでいただきました。小松島老人クラブの皆様,ありがとうございました。

34HRビルメンテナンス「社会人になるための心構え」

写真:5枚 更新:2020/10/05 流通

流通システム科3年生のビルメンテナンスの授業にて,四国ビルメンの長池先生(社会人講師)に「社会人になるための心構え」と題してご講義していただきました。生徒たちの意見を聴きながら,社会人としての自覚と覚悟についてお話をしていただきました。生徒の不安に思っていることに対してアドバイスをいただくことができました。3年間の振り返りもしました。1年生に比べると大きく成長し,自信もついています。長池先生から学んだことを胸に大きく羽ばたいてください。応援しています。