第13回「みな⭐︎まつり」前日準備
2024年9月27日 00時00分 [管理者]明日(9/28)の「みな☆まつり」(文化祭)に向けて、展示の準備や飾り付けを行いました。当日が楽しみです。
明日(9/28)の「みな☆まつり」(文化祭)に向けて、展示の準備や飾り付けを行いました。当日が楽しみです。
今日は、「みな⭐︎まつり」の表現の部の予行を行いました。とっても暑い中でしたが、全員が体育館に入って、音楽や映像を発表しました。本番が楽しみです✨
9月28日(土) 「 みな⭐︎まつり」を実施します。本校生徒による共同制作が完成しました。
9月28日(土)行われます、第13回「みな⭐︎まつり」(文化祭)の「駐車場について」台数に限りがあるため、事前に「駐車証」をお渡ししています。満車になりましたら、近隣のパーキング等をご利用ください。
9月28日(土)行われます、第13回「みな⭐︎まつり」(文化祭)の「パンフレットの表紙」が決まりました。生徒89名全員が協力して「みな⭐︎まつり」を成功させましょう。今回の「みな⭐︎まつり」は、生徒の家族の皆様、卒業生の皆様、旧職員の皆様にご来場いただけます。
9月28日(土)行われます、第13回「みな⭐︎まつり」(文化祭)の「うちわのデザイン」が決まりました。情報デザイン科の皆様からたくさんの応募があり、相談して決定しました。 生徒89名全員が協力して「みな⭐︎まつり」を成功させましょう。今回の「みな⭐︎まつり」は、生徒の家族の皆様、卒業生の皆様、旧職員の皆様にご来場いただけます。
令和6年9月3日(火) 12時25分から、第2回 地震・津波想定避難訓練を実施しました。第2回目は、日にち指定、時間未定で実施しました。スモールステップで知識を積み重ねる訓練を行いました。今回の目標は「指示(放送)をよく聞いて避難する」でした。
☆「 緊急地震速報 」が鳴ったら、まず 「身の安全を守る行動」 をとります。
次回の第3回目は12月1ヶ月間の抜き打ち訓練を予定しています
9月28日(土)行われます、第13回「みな⭐︎まつり」(文化祭)のテーマとテーマ曲が決まりました。たくさんの応募があり、生徒会役員で相談して決まりました。生徒89名全員が協力して「みな⭐︎まつり」を成功させましょう。今回の「みな⭐︎まつり」は、生徒の家族の皆様、卒業生の皆様、旧職員の皆様にご来場いただけます。
みなと高等学園 生徒総会を行いました。全生徒が一堂に会し、学校生活の向上や生徒が行う活動について話し合いを持つことで、より良い学校にするための意思向上を図ることを目的としています。各ホームルームや部活動からの要望、専門委員会からの提案を行いました。
6月30日(日)、献血ルームアミコで徳島赤十字血液センターと一緒に献血キャンペーン「4日目」を実施しました。献血の呼びかけや接遇(メッセージカードと一緒にお花3鉢)を行いました。献血にご協力頂いた多くの方に、お花をお渡しすることができました。次回は12月に実施予定です。