令和6年度
「みな☆ぼうけん」の準備「23HR」
1月15日(水) 生産サービス科2年生が、1月17日に実施の「みな☆ぼうけん」みなと高等学園防災研修の準備を行いました。
大根の収穫「13HR」
1月14日(火) 生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、10月1日に種蒔きをおこなった大根の収穫をしました。収穫した大根は、持ち帰り調理します。「おでん、味噌汁、ブリ大根、豚バラ大根、大根おろし」をしようと思います。
砂の運搬「23HR」
12月18日(水) 生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、乳児院の砂場へ砂の運搬作業をおこないました。
イルミネーション点灯
「感謝の気持ちを光に込めて・・・」私たちの生活を支えてくれる人たちがいます。多くの皆様に感謝と尊敬の気持ちを込め、イルミネーションで、元気と笑顔を届けて、少しでも心の癒しになっていただけたらと思い、企画しました。こども園の園児の皆様と共に点灯しました。
イルミネーションの準備「13HR」
12月17日(火) 生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、イルミネーションの飾り付けを行いました。
防災用非常食「13HR」
12月17日(火) 生産サービス科1年生が学校保管用の非常食を袋詰めしました。
キッチンカーとのコラボ
12月11日(水)徳島県の「でり・ばりキッチン阿波ふうど号」とコラボして、minato農園で育て収穫した大根を使い、「大根と阿波尾鶏の温活スープ」と「みなと☆農園大根ジャムパン」をひのみね医療療育センター駐車場、ひのみね支援学校前で配布しました。
防災用非常食「14HR」
12月9日(月)、流通システム科 1年生が学校保管用の非常食を袋詰めしました。
献血キャンペーンの準備「12HR」
12月7日(土)、8日(日)【1週目】に献血ルームアミコで実施されます、献血キャンペーン記念品「献血ルームにお越しいただき受付をしていただいた方へプレゼントする、「ビオラ」の袋詰めをしました。たくさんの方に献血に来ていただきたいです。
献血キャンペーン準備「24HR」
12月7日(土)、8日(日)【1週目】に献血ルームアミコで実施されます、献血キャンペーン記念品「献血ルームにお越しいただき受付をしていただいた方へプレゼントする、「ビオラ」の袋詰めをしました。たくさんの方に献血に来ていただきたいです。