令和6年度

令和6年度 1、2年生 後期現場実習激励会

2024年10月29日 00時00分 [管理者]

 いよいよ11月5日月曜日から現場実習が始まりました。

  1年生は初めての現場実習、2年生にとっては3回目の実習になります。皆さんにとって成果のある実習にするためにも、本人・家庭・学校、力を合わせて取り組んでいけたらと思います。

D0670060-7183-40DB-8A93-07FA22754025F3CAFF7A-283D-407D-9E2B-EAC53BDC1E216FA41E17-C0B9-4A82-8FCB-3F6CB5DAFF68

みなとクリーン〔富岡東高校羽ノ浦校様〕

2024年10月16日 00時00分 [管理者]

10月15日、流通システム科3年ビルメンテナンスの授業で富岡東高校羽ノ浦校様へ行き、床面洗浄作業とワックスがけをさせていただきました。

前回は1カ所のみの作業でしたが、今回は1日かけて3階廊下と2階の廊下3分の1程度の作業をすることができました。スムーズに効率よく作業できたのは、「自分が今から何をするのか伝え合い、次に自分が何をしたらよいのかを考えること」を日頃の授業から取り組んでいる成果だと思います。

DDB836BF-3A08-42A3-A695-9A0BC6692DC3C3E8538A-B508-41A9-B06B-2DB5FEB2CFDF

40D64587-568A-4980-9BCE-557BE902B173CAABA255-198C-4DD5-A4F5-791DF11950EB

体力的な面でも前回より疲れが少ないという感想もあり、自分自身の成長も感じることができた活動でした。また次回のみなとクリーンに向けて頑張ってほしいと思います。

富岡東高校羽ノ浦校様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

第6回Minecraftカップ 地区大会予選を通過しました

2024年10月4日 00時00分 [管理者]

第6回Minecraftカップ予選通過作品発表

def1232ba93264d90371a79a3db6ef51b4887dab

22・32HRのメンバーを中心に商業・情報部の19人で

「コンテンツの制作と発信」の授業や校内実習でのOA班で制作した

マインクラフト作品「みなとWorld2024」を

昨年に引き続き 第6回Minecraftカップへ出品したところ

Minecraftカップ会員によるオンライン投票と

予選審査員による厳正なる審査の結果、

地区大会予選を通過し、地区大会本選に出場することになりました

四国ブロック地区大会本選は、イオンモール徳島で行われるため

リアルでの参加予定です。

当日は、1分間の動画、2分間のスピーチ、1分間の質疑応答

といった合計4分間の発表をステージに登壇して行います。

当日、YouTubeでの生配信が予定されています。

・四国ブロック地区大会
開催日時 11月3日(日)14:00〜15:55
会場 イオンモール徳島 1F UZUコート(徳島県徳島市南末広町4−4−1)
※会場は商業施設のオープンスペースを利用しているため、一般の方もご覧いただけるような環境になっております。
配信日時 11月3日(日)14:00〜(当日生配信予定)

清掃活動交流、みなとクリーン〔児安小学校様〕

2024年9月28日 00時00分 [管理者]

9月24日、流通システム科3年のビルメンテナンスの授業で小松島市立児安小学校様へ行き、午前中は6年生のみなさんと清掃活動交流を行ました。午後は、窓清掃とエアコンのフィルター清掃をさせていただきました。

A79D19DB-3D00-4525-9036-CDB432EFC0D2904A21C0-CF27-4B97-9981-EEB960BF81FF57C30DB7-0760-46AE-9E8E-5F72B4AA5821B04C7005-D11A-4252-A5FD-0E865A2A1269

午前中の清掃活動交流では、テーブル拭き、ほうきの清掃、窓清掃の清掃体験をしていただきました。短い時間の体験でしたが、みなさんきれいにするためのポイントを意識して取り組めていました。

みなとの生徒3名は教えるのが難しかったです。緊張しました。と教えることの難しさを感じたようでした。午後の清掃は授業で学んだことを発揮し、エアコンのフィルターと1階グラウンド側の窓をきれいに清掃することができていました。

児安小学校6年生の皆さま、先生方、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

6次産業化の取り組み(みなまつり販売に向けた仕入れ)

2024年9月24日 00時00分 [管理者]

今日は、商業ビジネス科3年生がみな☆まつりに向けた販売の仕入れに、つながり農園の工房にいきました。商品の製造や袋詰めをして、仕入れをしました。

42F88A66-EE9A-4DB8-9132-5C736FEEA266145CA38D-D08D-4DD0-A94D-664C9B450B71

52DA2E77-7E31-4028-83F6-A42BF9B0DF9A55F6EAF1-44B8-4F51-B8F9-FBAE1CEF06FD

みな☆まつりの販売、バリカタやみつきクッキー店で販売します。

感想をきくと、「作業は難しかったけど、その分美味しさを伝えることができそう」とのことでした。

みな☆まつりに来たときは、ぜひ購入を検討してください。