各課便り

特別活動・保健課

お知らせ 地震津波想定避難訓練

第4回 地震津波想定避難訓練を抜き打ちで実施しました。緊急地震速報が鳴れば「身の安全を守る行動」をとることができました。今回は避難途中に余震が起こった想定で行いました。
また、寒い中でも避難をしなければならない場合を想定して、避難場所の屋上で「ブランケット(非常時に使用できる軽量アルミシート)」を実際に使ってみました。
訓練終了後には、振り返りシートの記入やアンケートへの記入をしました。

NEW 献血キャンペーン2週目

12月19日、20日の2日間、献血ルームアミコで献血キャンペーンを実施しました。
献血の呼びかけや、接遇(メッセージカードと一緒にお花の苗3鉢プレゼント)を行いました。
また、献血ルームアミコの職員の皆様にマスクレストをプレゼントしました。

笑う 交流活動「24HR」

小松島老人クラブかがやきの皆様と流通システム科2年生が一緒に交流「クリスマスゲーム大会」をおこないました。トランプをしたり、ボッチャ、イーゼル作り、お菓子のつかみ取りをしました。防災リュック、マスクレストをプレゼントして、「サンタさんが来たみたい!」と喜んでいただきました。

お知らせ 献血キャンペーン1週目

12月12日(土)、13日(日)の2日間、献血キャンペーンを献血ルームアミコで行いました。
次回は、12月19日(土)、20日(日)です。
献血の呼びかけや、接遇(メッセージカードと一緒にお花3鉢をプレゼント)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

献血へのご協力を宜しくお願いします

お知らせ 献血キャンペーンの事前準備「14HR」

12月12日(土)、13日(日)に献血ルームアミコで実施されます、献血キャンペーン記念品「献血ルームにお越しいただいて、受付をされた方へプレゼントするビオラ苗)の袋詰めをしました。
たくさんの方に献血に来てほしいです。

晴れ 生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が行われました。
『目的』
・本校生徒の代表である生徒会役員を、選挙により選出し、より良い学校にするための意識向上を図る。
・生徒会役員選挙を通して、将来の有権者として、主体的に選挙へ参加できる姿勢を養う。
立会演説会についてはコロナウイルス感染症対策のため、事前に動画撮影を行い、各教室で視聴する。その後、投票所(体育館)へ各学年ごとに移動し投票をおこないました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
主権者教育啓発パネルを展示しました(小松島市選挙管理委員会より)