令和4年度
もち米しゅうまいの加工販売体験
2月6日(月)商業ビジネス科1年生
食彩市場 三和スーパーで「もち米しゅうまい」の加工販売体験をしました。
6次産業化の授業の一環として、もち米の田植え、稲刈り体験を経て、生徒が考案した商品
「もち米しゅうまい」の加工販売を実施しました。
商品化まで大変でしたが、好評ののち、無事完売することができました。
お買い上げありがとうございました。
防災勉強会(ハナミズキ)に参加しました「21,22HR」
1月24日(火),防災勉強会(ハナミズキ)に参加しました。
講師は,徳島大学大学院 助教 金井純子 先生でした。
過去の地震の例から「避難所ってどんなところ?」をテーマに講演を聞きました。避難所生活で大変なことや自分たちが住んでいる地域の避難所はどこかなどを考えるきっかけとなりました。講演の後は,避難所の設営訓練を体験しました。間仕切りや段ボールベッドの組み立ては難しかったですが,声をかけながら協力して完成させることができました。
もしもの時に備え,これからも防災について学んでいきたいと思います。
特別支援学校とくしまスポーツ交流大会
1月18日(水) 特別支援学校とくしまスポーツ交流大会
ボッチャの部
優勝 23MART1号店(23HR)
第3位 Breve blue dancing panda(13HR)
12月末の校内球技大会「みな⭐︎スポーツ」で優勝した23HRのチームと
準優勝だった13HRのチームが学校を代表して参加し、
それぞれ、優勝と3位に輝きました。
つながりリレー動画に掲載されました。
つながりリレー動画一月号Ver.2にみなとの地域との交流の様子が紹介されています。
ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=lJ8kz-3jt8g
ボッチャ県大会 優勝&準優勝
11月30日(水)
第2回特別支援学校対抗ボッチャ大会に参加してきました。
【ボッチャの部】
優勝 みなと高等学園23HR
準優勝 みなと高等学園商業ビジネス科
参加校、どのチームも強豪でドキドキしましたが、
接戦に接戦を重ねがら勝ち進むことができました。
コロナ禍に対策をしっかりしながら、大会を企画運営してくださったみなさま、
ありがとうございました。
校内実習の振り返り会
11月22日に「校内実習の振り返り会」がありました。
全員が体育館に集合して、12日間の校内実習を振り返り、一人ずつ「がんばったこと」や「課
題」について発表しました。
12日間のがんばりを互いに認め合い、達成感を共有できた振り返り会でした。
令和4年度みなと高等学園作品展を開催します
みなと高等学園の生徒が制作した個性あふれる作品を結集し、小松島地域における作品展を実施します。
会期中の12月9日(金)に、キッチンカー「阿波ふうど号」とのコラボイベントとして、生徒の考案したレシピによる新商品の配布を行います。作品や商品によって、本校生徒の活躍や発達障がいに関する理解啓発を促します。
1 期間 令和4年12月2日(金)~令和4年12月9日(金) 午前10時~午後8時(最終日は午後1時まで)
2 場所 小松島ルピア 2階 小松島市小松島町字領田20 ℡ 0885-33-3344
3 内容 美術(書道 美術)情報デザイン 加工家政等作品 各授業内容の紹介や作品展示
昨年度の様子 今年度ポスター
キッチンカーの様子
校内実習の後半の様子
後期校内実習の後半の様子です。
疲れが感じられる生徒も出てきましたが、目標達成にむけて全員がんばっています。
12日間の校内実習、最後までやり遂げて、達成感が感じられるようにしましょう。
作業内容の一部だけですが、写真付きでご紹介します!
洗車班です。 ポリッシャーでヘッドライトの洗浄作業をしています。 |
ビルメンテナンス班です。 教室のワックス掛け作業をしています。 |
環境園芸班です。 用土のフルイガケ作業をしています。 |
木工班です。 ポケットティッシュケース作りの作業をしています。 |
委託作業班です。 電線解体作業をしています。
|
OA(オフィスアシスタント)班です。 インターネット上での学校間交流にむけて、マインクラフトで「みなと高等学園」を作っています。 |
家政班です。 シフォンケーキやクッキー作りなどに取り組んでいます。 |
キッチンカーを活用した新商品配布
11月9日、本校のオープンスクールに合わせて、キッチンカーでの新商品の配布を行いました。
スーパーオンリーワンハイスクール事業の一環として、4学科が合同で新商品の開発に取り組んでいます。学校の農園でとれた野菜を使ったパンを家政班で作り、キッチンカーで調理していただいた、さつまいものポタージュスープと一緒に配布しました。
次回は、12月9日、作品展を行う小松島ルピアで配布する予定です。
後期校内実習が始まりました!
後期校内実習が始まりました!
今回の校内実習は、11月7日〜11月22日の12日間の実習です。
木工班、家政班、環境園芸班、ビルメンテナンス班、委託作業班、オフィスアシスタント
班、洗車班(週1回)に分かれて作業しています。
後期就業体験激励会
10月28日に体育館にて就業体験激励会が実施されました。
就業体験激励会には、1・2年生が参加し、1年生から順番に実習生挨拶(実習先、実習期間、実習
の目標の発表)をしました。
教頭先生から、①素直な気持ちで仕事に取り組む、②気持ちのよい挨拶と笑顔を忘れずに、③何事
も一生懸命に取り組む、④仕事を休まない心と体力をもつことの4点について、熱い激励のお話があ
りました。
就業体験への意識が高まった有意義な会になりました。
第5回オリT甲子園で出品作が入選しました
昨年に引き続き,今年も一般社団法人日本オリジナルTシャツ協会が主催する第5回オリT甲子園へ作品を応募しました。今年は「みらいのせかい」というテーマでした。全国の特別支援学校60校から433作品の応募があったそうです。本校からも2点の作品が入選しました。
バックヤード体験
10月20日(木)商業ビジネス科1年生が、社会人講師の宮城先生にご指導いただき、
三和スーパー様でバックヤード体験をさせていただきました。
SUP体験(マリンスポーツ体験)
先週ですが、商業ビジネス科の1年生と生産サービス科の2年生が、マリンスポーツ体験に参加しました。
そのときの様子を、徳島新聞様に掲載していただきました。
(6次産業)稲刈りを行いました。
9月5日(木)
商業ビジネス科1年生が、稲刈りをおこないました。
本来は、田植えをさせていただいた田んぼへ出かける予定でしたが、
台風が接近していたので、校内のプランターで稲刈りをしました。
実際の田んぼに出かけられないのは残念でしたが、
宮城先生のお話を教室でゆっくり聞くことができ、
これはこれでよかったです✨
今はあまり使われていない脱穀機も体験させていただきました。
かんきつテラス徳島での農業実習に7月22日、9月2日に行ってきました。
昨年度に続いて、今年度も将来農業関係の仕事を目指しているメンバーで、かんきつテラス徳島で2回の農業実習を行いました。
1回目の7月22日の実習では、かんきつ類の摘果の方法についての講義を受け、実習を受けながらその方法について学びました。
9月2日、7月に摘果作業をおこなった「すだち」の収穫方法と実践、出荷前の選別作業の方法と実践、「すだち」の加工実習(ジュース)と「かぼす」加工実習を行いました。加工実習では、糖度の違いを糖度計で確認したり、飲み比べで「すだち」と「かぼす」の違いを学びました。
今回の柑橘類の栽培から出荷までの流れを、学びながら体験でき、柑橘類の栽培等に興味が深まりました。
卒業後の仕事で、きっと今回の経験は大切なものになったと思います。
かんきつテラス徳島の安宅先生をはじめ皆様、貴重な実習経験をさせて頂き、大変ありがとうございました。
令和4年度 前期校内実習 環境園芸班
環境園芸班は、使ったプランターから土を回収してふるいがけ、肥料などを混ぜて用土づくり、花苗の管理などプランターへの植栽までの工程を主に、近隣施設との交流などを行なっています。
立位で外での作業が中心になるので体力が必要になりますが、一連の工程を自分たちでしていくので達成感を感じやすいと思います。
校内実習もあと数日、がんばりましょう。
令和4年度 前期校内実習 ビルメンテナンス班
略称、ビルメン班は流通システム科の授業でもあるビルメンテナンスの技術を使って、校内の美化に取り組む班です。
経験した生徒がリーダーとなり、一緒に活動をしながら仕事を教える、
オン・ザ・ジョブ・トレーニングを意識して活動しています。
準備物、道具の使い方、作業でのコツや注意点などを先輩が後輩に教える姿が見られます。
廊下、窓、エアコンフィルターなどの清掃、ワックスがけの作業にチームとして取り組んでいます。
令和4年度 前期校内実習 家政班
家政班は、ミシンを使った縫製作業がメインになる作業班です。
プレイマット作りやファブリックトレイ、医療用テープ切りなど細かな作業が求められます。
プレイマットでは、大きな布を縫い合わせをするので重みでミシン縫いがずれないようにすることが難しいようです。
令和4年度 前期校内実習 委託作業班
委託作業班では、いろいろな仕事に取り組んでいます。
依頼された内容によって、その時の仕事が決まります。
今回の実習では、エルボ製作、電線解体、赤えんどうのさや割り、ラベル貼り、雑草抜きなどに取り組んでいます。
依頼されているため、求められている基準に沿って作業をする必要があります。
6次産業の取り組み「田植え体験」
生産(1次)×加工(2次)×流通(3次)…6次産業
商業ビジネス科の1・2年生7名が、田植え(1次)を体験してきました。
社会人講師の宮城先生にご指導いただきました。
秋には稲刈りも体験させていただく予定です。
生育の様子が見られるように、プランターに植えた苗も持たせてくださいました。
水を欠かさないように、育てたいと思います。
令和4年度 前期校内実習 木工班
木工班は、ポケットティッシュケースを作っています。
集中力を持続すること、作っているものを商品と思って大切にすることを課題に一人、1日一個を目標に取り組んでいます。
仕事では同じ品質の製品を作ることもあり同じ作業が続くこともあります。
研磨の角度やザラザラの部分がないかチェックをしながら完成させましょう。
木曜日になり疲れが出てきていますが、元気な挨拶や友達同士でよい言葉かけを心がけて乗り越えましょう。
令和4年度 前期校内実習 洗車班
株式会社Ponte(ポンテ)様が訪問型就労実習という形で学校に来て直接指導をしていただいています。
本格的な道具で洗車の仕上げ作業を体験して仕事へのイメージを具体的に持てる機会になってほしいです。
体験した生徒からは、「ポリッシャーの振動を抑えるのが大変だった。」「思っていたより本格的だった。」「タイヤまで綺麗にすると思ってなかった。」などの感想が聞かれました。
今月の8、9、15日と限られた日程ですが、貴重な体験を就労につなげてほしいです。
令和4年度 前期校内実習 OA班
昨年度、後期の校内実習でできたオフィスアシスト班、通称OA班は事務補助作業に取り組んでいます。
ひとりひとり、指示書がありその指示に従って、データー入力、ホッチキス留め、封筒封入などの事務補助作業をします。
自分で作業環境を整えたり、質問や報告はiPadと使ったりと働くイメージ持って作業をしています。
1年生に感想を聞いたら、データー入力に魅力を感じ有意義だったとのことです。2日目となり少しずつ作業に慣れてきたと思います。
自分のペースを大切にして2週間がんばりましょう。
令和4年度 前期就業体験
前期就業体験激励会と校内実習オリエンテーションがありました。
みなと高等学園では令和4年度前期校内実習が6月6日から始まります。
学校を働く場所と見立てて、6つの班に分かれて長時間の作業に取り組みます。
17日までの10日間、働くことの厳しさを知るとともに達成感を味わってほしいと思います。
【凡事徹底=あたりまえのことをあたりまえにする】
校長先生のお話を思い返して、あいさつ、返事などの基本的なことで褒められるように心がけましょう。
1年生は初めての取り組みです。失敗しても大丈夫、一つでも多くのことにチャレンジしましょう。
就業体験激励会
校内実習オリエンテーション