カテゴリ:minato農園
焼き芋体験「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、10月に収穫したサツマイモを使い、焼き芋をしました。
玉ねぎの植え付け「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、タマネギ苗の植え付けをしました。
タマネギ苗の植え付け「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、タマネギ苗の植え付けをしました。
ビオラの栽培管理「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、ビオラ苗の草抜きや選別を行いました。
焼き芋体験「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、10月に収穫したサツマイモを使い、焼き芋をしました。
花苗の植栽活動「13HR」
生産サービス科1年生が、方上町協議会の皆様と一緒に「とくしま動物園」の花壇にビオラ苗の植栽や清掃活動をしました。
花苗の植栽活動「14HR」
流通システム科1年生が、方上町協議会の皆様と一緒に「とくしま動物園」の花壇にビオラ苗の植栽や清掃活動をしました。
調理実習「13HR」
生産サービス科 1年生が、自分たちで育てた野菜を使って、来月に実施予定のキッチンカーレシピの試作をおこないました。minato農園で育て収穫した、サツマイモ、ダイコンを使ってコンソメ豚汁を作りました。
栽培管理「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、花壇に植えるビオラ苗の草抜きや枯れている葉を取り除く作業をしました。
タマネギの植え付け準備「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、タマネギを植えるための整備を行いました。
農場整備「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、タマネギの植え付け準備のため、耕耘機を使って耕しました。
玉ねぎの植え付け準備「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、肥料を撒きました。
栽培管理「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、来週予定している地域での植栽活動で使用するビオラ苗の草抜きや選別をしました。
栽培管理「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「ビオラ苗」の草抜きをおこないました。来週、地域の花壇にビオラ苗を植える準備をしました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
焼き芋体験「乳児院」
乳児院の子どもたちが、焼き芋体験に来校されました。アルミホイルにサツマイモを包み、焼き芋機に入れました。出来上がったお芋は、おやつの時間に食べました。
焼き芋体験「きんじろうぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「きんじろうぐみ」の園児のみなさんが、焼き芋の体験に来校されました。自分たちで収穫したサツマイモを使って、焼き芋をしました。アルミホイルに包み、焼き芋機に入れました。出来上がった焼き芋は、おやつの時間にみんなで食べました。
焼き芋体験「こいのぼりぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「こいのぼりぐみ」の園児のみなさんが、焼き芋の体験に来校されました。自分たちで収穫したサツマイモを使って、焼き芋をしました。アルミホイルに包み、焼き芋機に入れました。出来上がった焼き芋は、おやつの時間にみんなで食べました。
焼き芋体験「どんぐりぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「どんぐりぐみ」の園児のみなさんが、焼き芋の体験に来校されました。自分たちで収穫したサツマイモを使って、焼き芋をしました。アルミホイルに包み、焼き芋機に入れました。出来上がった焼き芋は、おやつの時間にみんなで食べました。
サツマイモの収穫体験「きんじろうぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「きんじろうぐみ」のみなさんが、minato農園へサツマイモの収穫体験に来校されました。収穫したサツマイモで焼き芋をするのが、楽しみです。グラウンドでの鬼ごっこも楽しかったそうです。
サツマイモの収穫体験「こいのぼりぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「こいのぼりぐみ」のみなさんが、minato農園へサツマイモの収穫体験に来校されました。楽しみながら収穫しました。収穫の後は、グラウンドで一緒に体を動かしました。
サツマイモの収穫体験「どんぐりぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「どんぐりぐみ」のみなさんが、minato農園へサツマイモの収穫体験に来校されました。楽しみながら収穫しました。
ビオラの栽培管理「環境園芸班」
校内実習 環境園芸班で、ビオラ苗の栽培管理(草抜きや花殻の摘み取り)を行いました。
サツマイモの収穫体験「乳児院」
校内実習「環境園芸班」が、ひのみね医療療育センター附属乳児院の子どもたちと一緒に、minato農園でサツマイモの収穫体験をおこないました。みなさんが楽しみながら収穫しました。
サツマイモの収穫体験「ふなっこぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「ふなっこぐみ」のみなさんが、minato農園へサツマイモの収穫体験に来校されました。楽しみながら収穫しました。
サツマイモの収穫体験「どじょっこぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「どじょっこぐみ」のみなさんが、minato農園へサツマイモの収穫体験に来校されました。楽しみながら収穫しました。
サツマイモの収穫体験「ももたろうぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「ももたろうぐみ」のみなさんが、minato農園へサツマイモの収穫体験に来校されました。緊張した様子で収穫しました。
minato農園の風景「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、9月26日に種を蒔き、10月17日に間引きを行なったダイコンが、順調に育っています。
ビオラの鉢上げ「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、ビオラの鉢上げをおこないました。ビオラの苗は校内の花壇や地域の花壇に植栽したり、毎年実施している献血キャンペーンの記念品としてお渡しします。
ダイコンの間引き「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、間引きをおこないました。間引いたダイコン葉は持ち帰り、料理に使います。
ダイコンの間引き「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、9月26日に蒔いたダイコンが成長し、間引きをおこないました。間引いたダイコン葉は持ち帰り、料理に使います。
ビオラの鉢上げ「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、ビオラの鉢上げをおこないました。ビオラの苗は校内の花壇や地域の花壇に植栽します。
冬野菜の植え付け「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で「ブロッコリーの植え付け」をおこないました。
ダイコンの間引き「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で、9月25日に蒔いた「ダイコンの間引き」を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
ビオラの植え替え「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「ビオラの植え替え」を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
冬野菜の植え付け「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「ブロッコリーの植え付け」を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
プランターの片付け「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、次の花苗を植える準備として、プランターの片付けを行いました。
冬野菜の植え付け「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、「甘藍」の植え付けをおこないました。
冬野菜の植え付け「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、「白菜」の植え付けをおこないました。
サツマイモの収穫「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「サツマイモの収穫」を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
minato 農場の風景「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で9月25日に蒔いた「ダイコン」が発芽し順調に成長しています。収穫が楽しみです。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
サツマイモの収穫「23HR」
生産サービス科2年生 環境園芸の授業でサツマイモの収穫をしました。収穫したサツマイモを使いスイートポテトや大学芋を作りたいです。
花壇整備「23HR」
生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、ビオラの花苗を植えるため、玄関前花壇の整備をしました。
minato農園の風景「13HR」
9月26日に蒔いた、ダイコンが発芽しました。
サツマイモの収穫「13HR」
生産サービス科1年生 環境園芸の授業でサツマイモの収穫をしました。焼き芋が楽しみです。
花壇整備「13HR」
生産サービス科1年生 環境園芸の授業で、ビオラの花苗を植えるため、玄関前花壇の整備をしました。
ダイコンの種まき「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、ダイコンの種まきをしました。大きく成長して収穫するのが楽しみです。
耕運作業「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、冬野菜(ブロッコリー)の植え付け準備のため、耕耘機使って畑を耕しました。
ダイコンの種まき「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、ダイコンの種まきをしました。
耕運作業「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、冬野菜(白菜、キャベツ)の植え付け準備のため、耕耘機使って畑を耕しました。
農場整備「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、冬野菜(白菜、キャベツ)の植え付け準備のため、肥料撒きをしました。
ダイコンの種まき「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「ダイコンの種まき」を行いました。収穫が楽しみです。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
耕運作業「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、耕運機を使い畑を耕しました。
農場整備「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、肥料や石灰を運搬し畑に撒きました。
耕運作業「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、耕運機を使い畑を耕しました。エンジンをかけるのが大変でした。
農場整備「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、運搬した肥料や石灰を畑に撒きました。
農場整備(肥料等の運搬)「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、肥料や石灰をminato 農園までの運搬を行いました。一輪車を使っての運搬は、バランスを取るのが難しかったです。
農場整備「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、冬野菜の植え付け準備のため、耕耘機を使い耕しました。
肥料の運搬作業「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、肥料をminato 農園へ運搬し畑に撒きました。
農場の片付け「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、撤去した夏野菜や抜いた草の片付けをしました。
農場整備「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、夏野菜の撤去や支柱の撤去作業をおこないました。
農場整備「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、minato農園で栽培していた、茄子の撤去をおこないました。支柱の解体や片付け作業をおこないました。
農場整備「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、minato 農園、ピーマンの撤去や支柱の撤去作業をおこないました。
農場整備「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、夏野菜の撤去や草抜き作業をおこないました。
冬野菜の播種「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、ブロッコリーの種まき作業をおこないました。
栽培管理「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、プランターの草抜き作業をおこないました。
プランターへの植栽「きんじろうぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「きんじろうぐみ」の皆さんと一緒に、プランターへ花苗の植栽をおこないました。植栽したプランターは、こども園の玄関前に飾りました。
草木染め「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で摘み取ったマリーゴールドを使って、草木染めをおこないました。
花壇整備「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、花壇の草抜きをおこない、耕し、植え付けの準備をしました。
栽培管理「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、プランターの草抜きや、マリーゴールドの摘み取り作業をおこないました。摘み取ったマリーゴールドは草木染めに使います。
玉ねぎの選別など「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「玉ねぎの根や茎を切り、選別作業」を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
収穫体験「ももたろうぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「ももたろうぐみ」のみなさんが、minato農園で育てた玉ねぎの収穫体験を、こども園の園庭でおこないました。
収穫体験「どじょっこぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「どじょっこぐみ」のみなさんが、minato農園で育てた玉ねぎの収穫体験を、こども園の園庭でおこないました。
収穫体験「ふなっこぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「ふなっこぐみ」のみなさんが、minato農園で育てた玉ねぎの収穫体験を、こども園の園庭でおこないました。
運搬作業「14HR」
流通システム科1年生が流通システムの授業でハンドリフト(パレットリフト)を使い、運搬作業を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
プランターへの植栽「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「花苗の植栽」を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
玉ねぎの収穫体験「乳児院」
生産サービス科2年生、3年生が、ひのみね医療療育センター附属乳児院の子どもたちと一緒に、minato農園で玉ねぎの収穫体験をおこないました。みなさんが収穫をたのしんでいました。
サツマイモの植え付け「23HR 33HR」
生産サービス科 2年生 3年生 環境園芸の授業で、サツマイモの植え付けをおこないました。秋の収穫と焼き芋が楽しみです。
サツマイモの植え付け「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、サツマイモの植え付けをおこないました。
農場管理「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、農場の草抜き作業をおこないました。
サツマイモの植え付け「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「サツマイモの植え付け」を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
玉ねぎの収穫体験「きんじろうぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「きんじろうぐみ」のみなさんが、minato農園へ玉ねぎの収穫体験に来校されました。収穫した玉ねぎでバーベキューをしたいと言っていました。
玉ねぎの収穫体験「こいのぼりぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「こいのぼりぐみ」のみなさんが、minato農園へ玉ねぎの収穫体験に来校されました。大きな玉ねぎを探して収穫しました。
玉ねぎの収穫体験「どんぐりぐみ」
こまつしま健祥会認定こども園「どんぐりぐみ」のみなさんが、minato農園へ玉ねぎの収穫体験に来校されました。楽しみながら収穫をしていました。
栽培管理「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、マリーゴールドやサルビアの手入れをしました。今週末の献血キャンペーンの記念品として、献血にご協力いただいた方にプレゼントします。
花壇への植栽「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、校庭花壇に「サルビア」の植え付けをおこないました。
プランターへの植栽「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、プランターへ「マリーゴールド」の植え付け作業をおこないました。
栽培管理「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業でマリーゴールド苗の草抜きや枯れている花の摘み取りをおこないました。
玉ねぎの収穫「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、玉ねぎの収穫をおこないました。
花壇への植え付け「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、校庭の花壇にサルビアを植えました。
プランターへの植え付け「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、プランターにマリーゴールドを植えました。
栽培管理「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、マリーゴールドの枯れている花殻の摘み取りを、おこないました。今週末の献血キャンペーンのプレゼント用です。
玉ねぎの収穫「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で玉ねぎの収穫を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
植え付け作業「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験でプランターへ花苗の植え付け(マリーゴールド)作業を行いました。混ぜ合わせた用土を使いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
園芸体験 用土作り「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で用土の混ぜ合わせ(用土作り)作業を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
ジャガイモの収穫「環境園芸班」
校内実習「環境園芸班」でジャガイモの収穫をしました。
プランターへの植栽「環境園芸班」
校内実習「環境園芸班」でサルビアやマリーゴールドの植え付けをおこないました。栽培管理で草抜きなどを行なった花苗を使います。
花壇への植栽「環境園芸班」
校内実習「環境園芸班」で校庭の花壇に植栽しました。栽培管理で草抜きなどを行なった花苗を使います。
栽培管理「環境園芸班」
校内実習「環境園芸班」で花苗の草抜きや、枯れている花殻の摘み取りをおこないました。管理を行なった花苗は、プランターや花壇への植栽に使用します。
用土作り「環境園芸班」
校内実習「環境園芸班」でプランター栽培に使用する用土の混ぜ合わせ作業をおこないました。
用土のフルイがけ「環境園芸班」
校内実習「環境園芸班」で、使用した用土を再利用するための、根や草を取り除きフルイがけをおこないました。フルイ終わった土は用土作り(用土の混ぜ合わせ)に使用します。