カテゴリ:minato農園
イチゴの選別・パック詰め「23HR」
5月15日(水)生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、イチゴの選別、パック詰め、パッキングの作業体験を行いました。イチゴの品種は「女峰(にょほう)」です。本校の社会人講師の蔵本英治先生が栽培しているイチゴを使って行いました。
夏野菜の植え付け「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、minato農園へ夏野菜(ミニトマト、ピーマン、ナス)の植え付けを行いました。
耕耘作業「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、耕耘機を使い、畑を耕しました。
肥料の運搬・肥料撒き「13HR」
生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、minato農園へ肥料を運搬し、肥料を撒きました。
園芸体験(鉢上げ)「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「4/22に種を蒔いた玉蜀黍の植え替え」作業を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
用土作り「33HR」
生産サービス科 環境園芸の授業で、鉢上げに使用する用土の混ぜ合わせ作業をおこないました。
園芸体験「きんじろうぐみ」
5月8日(水)こまつしま健祥会認定こども園の「きんじろうぐみ」の皆さんが、花苗(マリーゴールド)の植え替え体験に来校されました。3月に自分たちで蒔いた種が大きく成長したので、大きな鉢へ植え替えました。楽しそうに作業をしていました。
苦瓜の種まき「33HR」
4月25日(木)生産サービス科3年生 環境園芸の授業でゴーヤの種まきをしました。毎年、小松島ライオンズクラブの方々と一緒に、ゴーヤの苗を市民の皆様へ配布する活動をおこなっています。ゴーヤの苗の一部は、みなと高等学園でも種蒔きを行い育てます。
鉢上げ「33HR」
4月25日(木)生産サービス科3年生 環境園芸の授業で、マリーゴールド(オレンジ)の植え替え作業を行いました。
オクラの種まき「23HR」
4月24日(水)生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、オクラの種まきを行いました。
鉢上げ「23HR」
4月24日(水)生産サービス科2年生 環境園芸の授業で、サルビアの鉢上げ作業をおこないました。
枝豆の播種「13HR」
4月23日(火)生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、枝豆の種まきを行いました。
鉢上げ「13HR」
4月23日(火)生産サービス科 1年生 環境園芸の授業で、マリーゴールド(イエロー)の植え替え作業をおこないました。
園芸体験(種まき)「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験で「トウモロコシの種まき」作業を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
園芸体験(鉢上げ)「14HR」
流通システム科1年生が園芸体験でマリーゴールドの鉢上げ作業を行いました。流通システムの授業では、物が作られて、市場や商店・スーパーなどを経て、生産者から消費者に届くまでの仕事の過程を学習しています。1年生では生産の部分も体験します。
鉢上げ「33HR」
生産サービス科 3年生 環境園芸の授業で、3月6日に種蒔きを行ったマリーゴールドの植え替え作業をおこないました。
プランターの設置「JR南小松島駅」
生産サービス科、環境園芸の授業で「ビオラ」を育て、プランターに植え、管理しています。小松島市観光ボランティア協力会の皆様と共に、地域の方々や駅を利用される方々に、プランターの花を見て元気と笑顔を届け、少しでも心の癒しになっていただけたらと思います。この活動を通して地域の皆様と絆を深め、みなと高等学園から地域の皆様へ元気と笑顔を届けたいと思います。
鉢上げ「23HR」
生産サービス科 2年生 環境園芸の授業で、3月5日に自分達で蒔いたマリーゴールドが成長したので、植え替え作業を、おこないました。また、サルビアの植え替えも、おこないました。
校庭の様子
校庭のハナミズキが咲き始めました。
「陽光桜」記念樹
平成25年2月20日、徳島県立みなと高等学園創立記念並びに小松島ライオンズクラブ結成50年記念として植樹していただきました、「陽光桜」が綺麗に咲きました。