平成27年度5月以前

流通システム科

日常清掃(窓清掃・トイレ清掃)技能研修

外部講師の総合ビル・メンテム株式会社の逢坂先生に窓清掃とトイレ清掃の技能向上の授業を行いました。なかなか見ることができないプロの技術に、全員が食い入るように見つめていました。

教えてもらったことを早速授業で実践し、どうすれば効率良くできるのか考えながら取り組んでいました。

 

みなとクリーン[街の中の喫茶店あっぷる様]

1月16日(火)に街の中の喫茶店あっぷる様で今年度2回目の清掃活動を行いました。

前回は時間の都合でできなかった所があったため、今回は事前ミーティングで限られた時間の中でどのようにすれば効率よくできるか、役割分担や作業計画をしっかり立てて臨みました。

3年生にとってはビルメンテナンス班での活動が残り少なくなりました。

残りの活動も最後まで美しい環境整備を心がけていきます。

清掃技能研修

1月17日(水)に徳島ビルメンテナンス会館で清掃技能研修を行いました。

四国ビルメン株式会社の長池様に床面洗浄作業についてご指導していただきました。

学校とは違って広い場所で作業するためには、効率性だけでなくチームワークも大切であることを教えていただきました。

この経験を日々の授業で実践していきたいと思います。

窓清掃研修

7月19日(水)に四国ビルメン株式会社の長池先生より窓清掃の研修をしていただきました。

ビルクリーニング技能士3級の課題にもある「ガラス面洗浄作業」の流れに沿って資器材の名称や持ち方、操作方法など基本的なことを教えていただきました。

窓の内側と外側でそれぞれ作業が異なることや、シャンパーやスクイージーの使い方、タオルのたたみ方拭き取りの手順まで細かく説明していただき、実際に体験してみました。

「窓清掃なんて簡単」と思っていたこともやってみると意外と難しく、シャンパーやスクイージーの引き方に苦戦していました。これからも繰り返し練習して技術を高めていきます。

みなとクリーン[街の中の喫茶店あっぷる様]

7月18日(火)に街の中の喫茶店あっぷる様で清掃活動をさせていただきました。

これから需要が高まるエアコンのフィルター清掃や飲食スペースの床面洗浄作業を中心に、窓清掃やトイレ清掃を含めた作業を行いました。昨年度もご依頼をいただき、3年生はその経験を活かし、1日かけて行うための作業計画を事前に立てて臨みました。

学校とは違う作業環境に思い通りにいかず戸惑うこともありましたが、初めて参加した2年生のビルメン班メンバーと協力して作業ができました。

梅雨は明けていませんでしたが晴天で茹だるような暑さの中、時間いっぱい作業をさせていただきました。また秋に伺いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床面洗浄研修

流通システム科2年生のビルメンテナンス班では技能習得に向けて日々取り組んでいます。

今年度も外部講師として四国ビルメン株式会社の長池様に床面洗浄作業で使用するポリッシャー、フロアスクイージーの使い方についてご指導いただきました。

14インチのポリッシャーを操作するのは初めてで、操作練習だけでなくヘッドの取り付けやコードの巻き取りも練習しました。最初は力が入ってしまい安定させることが難しかったのですが、長池様より操作のコツや力の加減を教えていただき、全員一人で操作できるようになりました。

いつもはバキュームを使って汚水処理をしていますが、今回はフロアスクイージーを使って汚水を集めたり、鉄道ちりとりに集めたりしました。構えたちりとりに向かってフロアスクイージーを引くことが難しく苦戦していました。

これから作業の中で経験を積み重ね、スキルアップしていきます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなとクリーン始動

 今年度もみなとクリーンが始まりました。

 昨年度までは校外へ出る機会が少なかったのですが、校内で床面洗浄、エアコンフィルター清掃、カーペット清掃、トイレ清掃など、しっかり清掃技能を高めてきました。「心を込めて丁寧に仕上げること」をモットーに仲間と協力しながら励んでいます。

 みなとクリーンでは官公庁や福祉施設等での清掃活動を行なっています。生徒の技能を発揮できる場として、またみなと高等学園の教育活動を知っていただく場としてこの活動にご協力いただけたらと思います。下記要項をご覧いただき、お申し込みをよろしくお願いします。

R5みなとクリーン実施要項.pdf

R5みなとクリーン申込書.xlsx

 

14HR校外学習

流通システム科1年間のまとめとして14HRで校外学習に行ってきました。

 午前中は徳島駅前で公衆電話の利用体験とアミコ散策,ひょうたん島クルーズを体験しました。

 午後は『街の中の喫茶店 あっぷる』で先輩たちが働く姿を見学させていただきました。山下様より挨拶や返事の大切さやルールを守ることの大切さ,学校生活が厳しと感じても社会に出るためには必要というお話をしていただきました。生徒も積極的に質問し,山下様が答えてくださったことをメモしていました。美味しいランチを食べ,お土産にスイーツも買いました。

 帰り道では「今度は家族と行ってみたいです。」「学校のお弁当にしてほしいです。」,「帰ってスイーツを食べるのが楽しみです。」「実習に行ってみたいです。」と次々に意見が出ていました。

 学校生活とは違う経験をして,またひとつ成長した14HR。2年生になってもさまざまな経験を通して成長し続ける人になってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生教室の床面洗浄作業

 今年度も外部講師の総合ビル・メンテム株式会社の逢坂様にご指導をいただき,3年生が床面洗浄作業を行いました。

 3月に卒業を迎えるにあたり,ビルメンテナンス班の集大成として『最後は3年生各クラスの床面をきれいにしたい!』という思いから今回の作業を行うことになりました。

 逢坂先生には1年生の時に清掃技能の基礎から丁寧に教えていただき,3年生になって再びご指導いただけることになり,ビルメンテナンス班の生徒も今回の床面洗浄作業をとても楽しみにしていました。床面の落としにくい汚れに対するポリッシャーのかけ方や,限られた時間の中でワックスを効率よく塗る方法について教えていただきました。

 3年間のビルメンテナンスの学習を通して,自分たちで作業計画を立て,自分たちで役割を分担して「やり遂げる」ことを目標に責任感を持って作業に取り組むことができるようになりました。卒業後はそれぞれ別の道に進んでいきますが,ここで学んだチームワークや技術,サービスやマナーについて次のステージでも発揮してほしいと思います。

 本校にお越しの際はぜひ床面にもご注目ください!

みなとクリーン(清掃活動)

 1月24日にみなとクリーンの清掃活動として『街の中の喫茶店 あっぷる』様で床面洗浄,エアコンフィルター清掃,トイレ清掃を行いました。

 今年度初めて校外へ出て行うみなとクリーンでした。今回は2,3年生合同チームを編成し,役割分担をして臨みました。2年生は前週の清掃研修で学んだ作業効率や,チーム間の連携を実践することができました。3年生は今まで集大成として学んできた清掃技能を発揮してくれました。

 限られた時間での作業は大変でしたが,それぞれが自分のやることに責任を持ち,「きれいにしたい!」という強い気持ちで一生懸命作業させていただきました。作業終了後はやり遂げた充実感でみんな笑顔になっていました。

 「今度はあっぷるさんにランチを食べに行きたいです。自分たちできれいにしたお店で食べてみたいです。」と生徒の中に楽しみがひとつ増えたようでした。

清掃技能研修

 1月18日に徳島ビルメンテナンス会館をお借りして,2年生のビルメンテナンス班4名が清掃技能向上を目指した技能研修を行いました。

 今年度も外部講師の四国ビルメン株式会社の長池様にご指導をいただき,床面洗浄作業を行いました。日頃から校内で床面洗浄作業を行っていますが,長池様より技能だけでなく,作業効率や連携の重要性を教えていただきました。

 徳島ビルメンテナンス会館内はとても広く,今まで経験したことがないため初めは緊張感も見られましたが,徐々に生徒たち自身で考え,声を掛け合いながら作業に取り組んでいました。

 この研修を通して清掃技能の向上と共に,生徒それぞれが働くことへの意識が高まり,やり遂げたことへの達成感に溢れた研修となりました。

 

 ※本校では専門教科の授業で習得した清掃の知識や技能を活かして地域に 貢献し,清掃活動をとおして,地域の方々と交流することで,コミュニケーション 力や社会性を育むと共に,地域の方々にみなと高等学園の教育活動や発達障がいについて知 っていただく機会として『みなとクリーン(清掃活動)』を実施しております。来年度も実施いたしますのでよろしくお願いします。

床面はく離作業

 四国ビルメン株式会社の長池様に専門的な技術指導をいただき,流通システム科2年生ビルメンテナンス班が玄関前のワックスのはく離作業を行いました。

 日頃からビルメンテナンス班では校内の清掃管理を行なってきましたが,本校も開校から10年が経ち,塗り重ねられたワックスを一度はく離してみました。

 2週にわたる大掛かりな作業でしたが,仕上がった床面を見てみんなが達成感を得ることができた良い経験となりました。

※とにかく大変な作業でした

 

※仕上がった床面を見てみんなが「きれい!」と満足していました

 

 

※手前のはく離していない床面との違いがわかりますか?

令和3年度の流通システム科の取り組み

 今年度、流通システム科の3年生が『ビルクリーニング技能士3級』を受検しました。

 四国ビルメン株式会社の長池様と総合ビル・メンテム株式会社の逢坂様にご指導をいただき,「弾性床清掃作業」,「ガラス面洗浄作業」,「トイレ日常清掃作業」の実技試験の練習に励みました。

 とくしま特別支援学校技能検定で身につけた清掃技能とビルメンテナンス班として校内外での清掃作業に取り組んできた経験が十分に発揮できました。

 

※ガラス面洗浄作業

※弾性床清掃作業(ドライバフ法)

※トイレ日常清掃作業

【2年・3年】ビルメンテナンス「カーペット洗浄」

 四国ビルメン株式会社の長池様から,専門的な技術を指導していただきました。本日は,エクストラクターを使用したカーペット洗浄について教えていただきました。

☆カーペットの汚れについて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カーペットに付着している汚れやしみ等の仕組みを説明してくださいました。

☆前処理剤の散布について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前処理剤の役割と散布方法を教えていただきました。

☆エクストラクターを使用したカーペットの洗浄について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エクストラクターを使用し,カーペットの洗浄をする実技指導をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見かけでは分からない汚れがあることが,汚水を見ることで分かりました。

 蒸し暑い中でしたが,丁寧にご指導していただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。

みなとクリーン

 3年生のビルメンテナンス班を中心に,地域の方々から依頼を受けて,清掃の仕事をさせていただいています。

〈学校近くの美容室様での実習〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 エアコンのフィルター清掃や床の掃き掃除等をさせていただきました。
ご一緒に清掃して頂いた職員の皆様,ありがとうございました。

〈近隣の公共施設様での実習〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポリッシャーを使って,床面の磨き上げをさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 小松島ロータリークラブ様から寄贈していただいた,吸水バキュームを使用しました。大活躍でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワックスをかけて仕上げました。ご協力ありがとうございました。

〈学校近くの飲食店様での実習〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 トイレ清掃や窓の清掃,エアコンのフィルター清掃をさせていただきました。
ありがとうございました。

 地域の方々の温かいお心遣いをいただき,生徒たちが成長しています。
本当にありがとうございます。

ALT アナ先生

 新野高校のALT Anna E. Peat 先生が来校され,英語の授業をしてくださいました。

 

 

 


 

ニュージーランドご出身のアナ先生は,母国のことについて写真やビデオを使って紹介してくださいました。

 

 

 


 先住民族のマオリ族が踊りで使用する「ポイ」の使い方を教えていただきました。

 

 

 


 教室内は笑顔が絶えず,楽しく英語に触れることがでました。
アナ先生ありがとうございました。

【2年】ビルメンテナンス(スプレーバフ)

外部講師として,総合ビル・メンテム株式会社の岩木様から専門的な技術指導をしていただいています。本日は,「スプレーバフ」について教えていただきました。

☆スプレーバフの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スプレーバフは,ヒールマークやスカッフ等の汚れにスプレーで洗剤を塗布し,ポリッシャーで落としていく作業です。この作業をすることで,ワックスをより長く維持することができます。ポリッシャーを片手で操作する等のテクニックが必要になってきます。2年間の指導のおかげで,難なくこなす生徒もいました。岩木先生ありがとうございました。

【2年】ビルメンテナンス(玄関マットの洗浄)

外部講師として,総合ビル・メンテム株式会社の岩木様から専門的な技術指導をしていただいています。本日は,「玄関マットの清掃」について教えていただきました。

☆玄関マットの清掃
 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 ポリッシャーを使った玄関マットの洗浄方法を,丁寧に指導していただきました。ブラシのパットを取り付け,洗剤を流しながら洗浄しました。生徒たちは,慣れない作業で悪戦苦闘していましたが,ご指導のおかげで上手にポリッシャーを扱うことができるようになりました。岩木様,ありがとうございました。

【1年】ビルメンテナンス(ウィンドウスクイージー)

外部講師として,四国ビルメン株式会社の長池様から専門的な技術を指導していただきました。本日は,ウィンドウスクイージーを使った窓の清拭について教えていただきました。

 ☆作業手順の説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 道具の使用方法や作業手順について,丁寧にご指導いただきました。

 ☆作業の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後,一人ずつ練習をしました。緊張感のある中で,窓の清拭のコツについてアドバイスしていただきながら,作業を進めることができました。長池様,ありがとうございました。

とくしま特別支援学校技能検定Ⅰ

 『平成25年度とくしま特別支援学校技能検定Ⅰ ビルメンテナンス(テーブル拭き・自在ぼうき)』が,本校にて開催されました。
 本校からは,生産・流通部から12名の生徒が参加しました。

☆テーブル拭き部門

 

 

 

 

 

 


 

 

 テーブル拭きに,12名の生徒がチャレンジしました。タオルのたたみ方や絞り方,テーブルの拭き方を審査していただきました。

☆自在ぼうき部門

 

 

 

 

 

 

 



 自在ぼうきには,9名の生徒が参加しました。自在ぼうきの扱い方や掃き方,ゴミ処理の仕方を審査していただきました。

 

 緊張感が漂う会場でしたが,ビルメンテナンスの授業や夏期休業中の練習での努力が実り,多くの生徒が達成感を味わうことができました。また,自分の課題も見つかり,「次は頑張るぞ」と前向きな発言をする生徒もいました。会場をでる生徒たちの表情がとても心地よく,成長を感じさせてくれた検定でした。関係者の皆様,ご協力ありがとうございました。

【2年】ビルメンテナンス(エアコン清掃)

 外部講師として,総合ビル・メンテム株式会社の岩木様から専門的な技術指導をしていただいています。本日は,「エアコンの清掃」について教えていただきました。

☆エアコンのフィルターの清掃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 エアコンフィルターの取り外し方から,丁寧に指導していただきました。脚立を使った作業なので,安全面について気をつけて作業をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エアコンプレッサーを利用して除塵したり,水洗いをしたりする方法を学びましました。残りのエアコンも引き続き清掃したいと思います。岩木様,ありがとうございました。

【1年】ビルメンテナンス(カーペット洗浄)

 外部講師として,四国ビルメン株式会社の長池様から専門的な技術を指導していただきました。本日は,カーペットのしみ取り作業と,エクストラクターという機械を使ったカーペットの洗浄作業について教えていただきました。

 ☆カーペットのしみ取り作業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイルカーペットにつけたしみを取る作業方法を教えていただきました。家でもできるということで,一人一人真剣に作業に取り組んでいました。洗剤を塗布するコツや,タオルやブラシの使い方を丁寧にご指導いただきました。

 ☆カーペットの洗浄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エクストラクターという機械を使った,カーペット洗浄のデモンストレーションをしていただきました。プロのテクニックを見た生徒は感動していました。清掃に対するモチベーションもあがったようでした。長池様,ありがとうございました。

手打ちうどん体験

家庭科の授業で手打ちうどんを作りました。

非常勤講師として,藍住町の「竹内製麺所」の竹内様から,手打ちうどんの作り方のご指導をしていていただきました。

 

 

 

 

  

  

  

 

 

 

 茹でたての「かまたま」,あったか「かけうどん」,あっさり「ざるうどん」
三種類の食べ方でいただきました。

 太~い麺もあったりしますが,自分たちで打った麺はサイコーでした(*^_^*)

ビルメンテナンス「床面洗浄」

外部講師として総合ビル・メンテム株式会社の岩木様から専門的な技術を指導していただいています。本日は、「床面洗浄」について教えていただきました。

☆ポリッシャーの使い方について復習をかねて練習しました。


 

 

 

 

 

 

 

 

☆ポリッシャーでの床面洗浄、ワックスがけの指導をしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆一年分の汚れがとれ、ピカピカになりました。

 

 

 

 

 学んだことをいかして、学校内の床面洗浄及びワックスがけに励みたいと思っています。

ビルメンテナンス「客室清掃」

外部講師として四国ビルメン株式会社の長池様から専門的な技術を指導していただきました。本日は、客室清掃について教えていただきました。

ガイダンスでは、ホテルはサービスや居住空間を販売していることや「美観」「保全」「衛生」「快適性」の4つの要素が大切なこと等を教えていただきました。

☆必要な道具の名称を一つずつ丁寧に教えてくださいました。

 

 

 

 

☆分かりやすい手順書を作成してくれました。

 

 

 

 

 

 

☆手順書にそって、詳細に説明をしてくださりました。

 

 

 

 

 

☆実際にユニットバスの清掃方法を教えていただき、学習することができました。

 

 

 

 

 

 客室清掃は、手順が複雑でやりがいのある作業内容でした。生徒だけでなく、教員も勉強になりました。

ビルメンテナンス「真空掃除機」

 外部講師として総合ビル・メンテム株式会社の岩木様から専門的な技術を指導していただいています。本日は、「真空掃除機」の使い方について教えていただきました。

☆各部名称や掃除機のかけ方についてご指導いただきました。

 

 

 

 

☆ノズルを斜めについて、まっすぐ引くことが基本です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆指導をする中で、区画割りや進み方について課題がでてきました。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 進み方が分かりやすくなるように、床面にビニールテープを貼りました。ノズルの動かし方や進み方についてマスターできるように練習したいと思っています。

ビルメンテナンス「ウィンドウスクイージー」

 外部講師として総合ビル・メンテム株式会社の岩木様から専門的な技術を指導していただいています。本日は、「ウィンドウスクイージー」の使い方について教えていただきました。

☆ガラス試験台を使って、窓ガラスの清拭を指導していただきました。
 

 

 

 

☆一人ずつ丁寧に指導していただきました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビルクリーニング技能士試験を参考に、スクイージーの引き方や手順を学びました。プロの指導者から学ぶことで、生徒たちや教員の学びも深まっています。

ビルメンテナンス技能検定

 第一回のとくしま特別支援学校技能検定(ビルメンテナンス部門)が実施されました。
今回は、「テーブル拭き」と「自在ぼうき」の2種目について実施されました。緊張感の漂う中、生徒たちは真剣に取り組むことができました。

☆テーブル拭き部門

 

 

 

 

 

 

 


   

 

 タオルの色や絞り方、水拭きの拭き方、乾拭きの拭き方等、決められた手順どおりにテーブルを拭きます。道具の準備や片付けも順番があります。

☆自在ぼうき部門

 

 

 

 

 

 

 


   

 

 ほうきの持ち方や柄の高さの調整、文化ちりとりの使い方等、決められた手順や技術で床面を掃きます。

 
 
☆認定証授与

 

 

 

 

 

総合ビル・メンテム株式会社の岩木様、中野様よりご講評をいただきました。
プロの方にアドバイスをいただき、大変勉強になりました。
1級から10級の認定証をいただきました。放課後の自主練習の成果もあり、上級の認定証をいただくことができました。

福祉・介護体験実習

「福祉サービス」の授業の一環で、徳島市国府町にある
「徳島県介護実習・普及センター」さんと「ケアハウス 健祥会ひまわり」さんで体験実習をさせていただきました。

◆施設内見学・体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


◆レクリエーション実習「ひまわりの利用者さんとの交流」

授業風景(話し合い活動)

 14HRでは、生活単元学習や特別活動等において積極的に話し合い活動を実施しています。

 テーマに合わせて、ペア活動や小グループ等を編成して話し合いをしています。はじめは、教師の支援がないと話し合いが進まないことがありました。回を重ねる毎に積極的に話すことはもちろん、相手が話しやすいように質問することや相づちを打つことなどコミュニケーションに必要なスキルを身につけることがでるようになってきています。

 

 

 

 

 

☆「+αな言葉」
 これは、「教室にあふれさせたい言葉」や「なくしたい言葉」について話し合った結果をまとめたシートです。ペアで話し合った後に、全員で発表しながらまとめることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 安心して学ぶには、良好な仲間関係を築くことが大切であると思っています。話し合い活動は、相手を思いやる気持ちや仲間の大切さを学べる機会であると思っています。

後期就業体験(現場実習)

11月5日~16日の期間、現場実習を行いました。
各生徒がそれぞれの事業所で、一週間はたらく体験をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 


◆ビルメンテナンスの会社で働きました。
 病院の清掃の仕事をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

◆ビジネスホテルで働きました。
 「メイク」の仕事をさせていただきました。

 入学して約7ヶ月、校内でも「働く」ことについて様々な勉強をしてきました。
いよいよ、初めての現場での実習(事業所で働く実習)でした。
初めての学校外での実習で不安でいっぱいだった生徒たちでしたが,参加者全員一週間勤めることができました。

 実習を経験させていただき、自分の課題を発見することができたり、長所を発見することができとても有り難い経験をさせていただきました。
ご協力いただいた事業所の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

高齢者施設へのレクリエーション実習

「福祉サービス」の授業の一環として、特別養護老人ホーム千歳苑にてレクリエーション実習を実施しました。

スケジュールは
1 みなと高等学園の校歌に合わせた「ステップ運動」
2 季節の歌に合わせて「指体操」
3 折り紙で「あさがお作り」で、
1時間半程度の交流の機会をいただきました。

5月の事業所見学の時に、高齢者の方に対する支援について教えて頂き、事前に学校でたくさん練習しました。
高齢者への言葉かけなどについて、知識として学習するだけでなく、実際の交流を行うことでよい経験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業風景「福祉サービス」

流通システム科の特徴的な授業の一つ「福祉サービス」では、社会福祉の基礎について学び、福祉施設等での仕事(掃除、洗濯、ベットメイクなど)について実習し、必要な能力と態度の育成を目指しています。

☆授業の一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高齢者疑似体験

 

 


ベットメイキングの練習(敷き布団にシーツをかける)

 

 


おしぼりたたみの練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


和室の掃除
窓のさんの拭き掃除、畳の目に沿って掃除機がけ

スポーツ大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツ大会に向け、クラスのみんなが心を一つに!
みんなでデザインや色を話し合い、クラスTシャツを作成しました。
「頑張ろう!」「オー!」

 

長縄縄跳び
時間を作っては練習をしてきました。
本番は、練習の成果を200%発揮することができました!


その他、フライングディスクやバトミントン、ドッチボールなど
それぞれの競技で練習の成果を発揮しました。

練習を通してクラスメイトの絆が生まれたように感じます。

宿泊学習

 

7月5日から6日にかけて、校内の宿泊室にて宿泊学習を行いました。

 

 


夕食の献立は「カレーライス」「サラダ」「フルーチェ3種」です。
献立を相談し、買い物、調理・・・みんなで協力して作りました。

 

 


自分たちで作ったカレーは
 「めっちゃ、おいしい(*^_^*)」
サラダには,Sさんの提案でパプリカを入れました。
 「パプリカ、おいしい!」
と初めて食べた生徒にも好評でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでリラックスタイム。
のんびりテレビを見たり、囲碁をしたり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝は・・・。
みんなで相談し、学校のお隣の珈琲店へモーニングを食べに行きました。
珈琲店に行き慣れた生徒も、初めて行ったという生徒も大満足でした!!


宿泊学習を実施するに当たり、クラスメイトみんなで話し合いを重ね活動計画を立てていきました。
とても楽しく、とても充実した、とても貴重な経験となりました。

職場見学に行きました!

◆小松島市にある日本フラッシュに見学に行きました。ドアを作っている工場の見学や仕事内容の説明などしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆小松島市の特別養護老人ホームの千歳苑に見学に行きました。
施設や設備の見学や仕事の内容や心構えなどを教えていただきました。