校長室より

小松島市役所で植物の苗を配布しました

昨年 みなと高等学園へ 通学用ヘルメット を寄付いただいた 小松島ライオンズクラブ の方々が、ゴーヤの苗や花の苗を市民の方々に配られるとお聞きしたので、 3年生の生産サービス科 の4名でお手伝いしました。
ゴーヤの苗はみなと高等学園で種を植えて育てたものもありましたので、市民の皆様のお庭で大きく育ってほしいと思います。

紅白饅頭

家庭サービス の授業で作った 紅白饅頭 をいただきました。
みなっちの焼印 が入って可愛いですね。

 

子ども園避難訓練

健祥会子ども園のみなさんが、みなと高等学園へ避難の訓練に来てくれました。
津波を避ける3階以上の場所で最短距離にあるのは みなと高等学園の屋上 です。

三和農園で田植えをしました

5月24日金曜日 宮城先生 の田んぼをお借りして、 1年生と2年生の商業ビジネス科 6次産業 の第一段階である、 もち米 の苗を植えました。
今年は去年田植えを経験した2年生の応援があり、キレイに速く植えることが出来ました。
これから秋の 稲刈り おはぎ 作り、三和スーパーで 販売実習 が待っています。

交通安全の普及に対し表彰状をいただきま

徳島県交通安全協会会長 様と 徳島県警察本部長 様より、みなと高等学園が通学にヘルメットを義務化したことに対して、 感謝状 をいただきました。
みなと高等学園を代表して、生徒会長の島野さんが出席しました。
みなと高等学園はヘルメットを義務化したのではなく、生徒全員が ルールの上にあるマナー としてヘルメットを着用しています。
周りの方々も、みなと高等学園の生徒と同じようにヘルメットを着用していただければありがたいと思っています。 

健祥会子ども園 50m走測定

みなと高等学園のグランドを、元気に子どもたちが走っています。
みなと高等学園はご近所の方とのお付き合いも大切にしています。

 

校外学習14HR千歳苑

 1年生の流通システム科の8名が、千歳苑に校外学習に行きました。熱心に質問していました。

商情1日作業デー

今年度初めての作業デーです。座学の多い商業ビジネス科と情報デザイン科は、卒業後の就職のため、一日中立って作業が出来る体力と集中力を養成するために設けています。
今回は、縦割りで、ビルメンテナンスと木工と委託作業班に分かれています。

花の注文

生産サービス科が育てる花を、流通システム科の2年生と3年生が注文を取りに行きました。 
   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひのみね支援学校さんです 
ひのみね総合療育センターさんです                                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中津院長先生も買っていただきました

みなとクリーン出動

流通システム科の新3年生が、本年度初めて 「みなとクリーン」 として出動しました。
みなと高等学園の ビルメンテナンスの代表のみ が名乗ることができる「みなとクリーン」は、これまでの先輩方の実績の上に燦然と輝いている名前です。
その名を汚さぬように、この1年間頑張ります。 
   

第2回ゾーン合同火災避難訓練

乳児院の洗濯場から火が出たとの設定で、避難訓練が行われました。
日本赤十字社の災害支援担当課長 救急指導員 をされていて、新潟地震や東日本大震災や熊本地震で医療支援に参加された実体験をもとにして、 乳児院の板東院長 先生に「 避難所で高校生に期待すること 」と題してお話を聞かせていただきました。

藍寿園施設実習

藍住町の高齢者施設に実習に行きました。時代劇はお年寄りの皆さんに好評でした。

学校評議員会

本日 ハナミズキゾーンの 発達障がい者総合支援センター次長様 乳児院院長様 ひのみね総合療育センター事務部長様 PTA副会長様 に出席をお願いして学校評議員会を開催しました。
ご意見をいただいたことを活かして来年につなげていきます。
特に、 乳児院院長様 から「 みなとのあいさつは気持ちがいい。今まで沢山の学校に行った経験があるが、これだけあいさつのできる学校は無い。 」と言っていただきました。 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、校長あいさつをスマート字幕で表示したものです。

花のみなと高等学園

卒業式でいただいた花や準備した花がみなと高等学園の玄関を飾っています。 

山下さん金賞

チャレンジアートプロジェクト  第4回「障がい者アーティストの卵」発掘展で3年生の山下さんが金賞をいただきました。 

卒業式

第5回卒業式が行われました。卒業生の前途を祝して万歳。

予餞会を体育館で実施しました

生徒の出し物や先生方を交えたゲームなど楽しいひと時を過ごしました。
清住先生の洗濯物をたたむ速さは、クリーニング屋さん並みか?

校外学習

校外学習でゴルフの打ちっ放しに行ったり、アスタムランドに行きました。

3年生藤さん藍青賞受賞

第18回全国障がい者スポーツ大会で男女混合4×100mリレーで3位に入賞し、2月16日に徳島県教育委員会から藍青賞をいただきました。

スマート字幕実証実験

2月14日に授業で先生の声を文字化するスマート字幕実証実験授業が行われました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*各新聞社には掲載許可をいただいています。

加茂谷駅伝に参加しました

1月27日絶好の天気に恵まれ、加茂谷駅伝に参加しました。みなと高等学園A(陸上部)チームは部門第1位になりました。

メダカを沢山いただきました


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒用下駄箱に計4つの水槽を置いています。3年生が毎日面倒を見てくれています。 癒されます

文化祭大成功です

1月19日みなと高等学園文化祭 「みな⭐︎まつり」 が開催されました。生徒会を始め みなと高等学園の全員 で頑張りました。評判は非常に良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ギターやキーボート などと 和楽器 の競演に驚きました。 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  書道パフォーマンス 凛々し かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  水戸黄門様の印籠 で事件が解決せず、 遠山の金さん が一件落着させるとは驚きでした。 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  沢山のご来場ありがとうございました ボッチャ を始め パラスポーツ の紹介を、 徳島商業高校 と合同で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  クジ引き 書道の展示 なども楽しかったです。 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  和田島小学校 チリメンアイドル チリーちゃんとメンくん をデザインして投票をしていただきました。

網元やの看板を修理しました

1月22日12HR 情報デザイン科 が、 和田島漁業協同組合女性部 が運営している「 網元や 」の 案内看板 を修理して収めました。2月は ワカメしゃぶしゃぶ を販売するそうです。「 看板を見て間違わずに行けたよ」 と言っていただければ嬉しいです。

文部科学大臣賞をいただきました

1月18日 東京の国立オリンピック青少年センターで、 文部科学大臣賞 みなと高等学園 がいただきました。 キャリア教育に貢献 したことが認められましたが、今まで7年間の生徒や教員の皆さんの努力のおかげです。

赤い羽根募金

生徒会が販売実習室「ゆめみずき」で赤い羽根募金の呼びかけをしました。

キクラゲ販売

生キクラゲの試食と、新しいレシピを紹介したチラシの配布が、キョーエイ小松島店で行われました。

献血キャンペーン

12月15日(土)16日(日) 両日、 アミコの献血ルーム前 で献血に来た方々に みなと高等学園 の生徒が花の苗を配ります。今回は ビオラ 白黄紫 の3個を一袋に入れています。多くの方々の 献血 をお待ちします。

特別支援学校「体験的音楽活動」

徳島文理大学講師の、マリンバ奏者の宮井有紀子先生と、ピアノ奏者の釘宮貴子先生が来校され、みなと高等学園の生徒に対し、楽器の演奏や校歌の合唱を指導していただきました。生徒の反応に感動した先生方も、躍動するように楽しんでおられました。

本日の授業

製菓の山下先生が来校され、作った成果を販売実習室「ゆめみずき」で販売しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家政の小畑先生が来校されペーパークイリングで花の額を作りました。文化祭で展示します。 

網元やさんの案内板が出来ました

和田島漁協のしらす丼で有名な、「網元や」さんの応援プロジェクト第2弾、目印になる案内板を書き換えました。まだ、後2個製作予定です。

本日の授業風景です

商業情報部は水曜日と金曜日に、生産流通部は火曜日から金曜日まで、1時間目に体力づくりのための授業があります。

スポーツスキルアップ講師来校

11月27日障がい者スポーツ推進プロジェクトスポーツスキルアップ講師として永井先生が来校し陸上部の生徒に指導していただきました。

みなとでフレッシュ研修2日目

今日は、高等学校で勤務する初任者の先生の第2班が研修を行いました。
生徒と一緒に、実習でトイレ掃除やビルメンテナンスをやっていただいた先生もいました。