校長室より

3月9日の文科省Q &A通知について

【子供の居場所の確保】
問2  学校が臨時休業でも、児童生徒が外出をしたら効果がないのではないか。[更新]
要約
○集団で児童生徒が生活する学校現場において大規模な感染リスクを事前に予防するという観点から、学校の臨時休業を要請したものです。
○臨時休業にあたっては、実効性を担保するため、児童生徒に対し、基本的に自宅で過ごすように指導するとともに、新型コロナウィルス感染症専門家会議の見解を踏まえ、 児童生徒の外出 については、
軽い風邪症状(のどの痛みだけで、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること
規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと

○なお、 児童生徒の健康維持のために屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等については妨げるものではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとって頂く ことが重要であると考えています。

報道された感染症専門家会議での感染リスクが高い場合は以下の3つです。この条件が重なるほどリスクが上がりますので、判断の基準にしてください。
換気が悪い密閉空間
人が密集している
③近距離での会話や発声

逆に言えば、
①頻繁に換気をする
②人とは1メートル以上の距離を開ける
③距離を空けてマスクをつけて会話する
など工夫をしてください。

また、新型コロナウィルス感染症に関しても、気軽に 噂したりSNSでコメントしたり拡散させることなどは人権侵害になる 可能性があるのでしないようにしなさい。

また、先生方も徳島駅周辺などに巡視に行くようにしていますので、注意されたら素直に聞いてください。

卒業生のみなさんへ

 
  卒業生に贈る言葉
あおいくま (ものまね芸人コロッケさんが母親に贈られた言葉)
あせるな おこるな いばるな くさるな まけるな
あまえるな (私が2年間伝えた代表的なメッセージ)
あいさつ 間合 笑顔 ルールよりマナー 仲間

                                                                    校長 本田敦彦

新型コロナ肺炎感染防止のための臨時休業について

保護者のみなさまへ
 「重要なお知らせ」でお知らせしましたが、2月27日の夜に安倍首相による突然の休校要請により、県教育委員会から28日の12:30ごろ文書が届き、3月2日からの臨時休業が通知されました。(他府県と県立学校と国や市や町の期日や期間は違います)
 校長の方には27日の22:30に県教育員会から電話連絡があり、「3月2日からの臨時休業」と「3月3日卒業式実施の許可」だけが知らされました。詳細については翌日午前中に文書で知らせるとのことで、届いた時点ではすでに卒業式予行が終了し3年生は帰りのホームルームも終了していました。1・2年生は臨時休業の趣旨から早く帰宅することを選択し、慌てて対応しないように、通知の内容を精査して後日文書とホームページでお知らせすることといたしました。よって、3月2日に校内の会議を開き、改めて文書の送付やホームページの掲載を検討させていただきますのでお待ち下さい。
 趣旨をご理解いただき、県民一丸となり感染拡大防止に努めましょう。

臨時休業中の県教委通知内容の抜粋と現在のみなと高等学園の対応
1 臨時休業の期間  3月2日から春季休業の開始日まで
2 生徒保護者への連絡体制  学校ホームページの情報発信 電話連絡
3 学校行事等  学校内外の行事は中止または延期 卒業式は感染対策して実施
                          終業式等は今後の状況を踏まえて改めて実施
4 部活動等  活動を中止
5 児童生徒等の個別指導  生徒保護者からの相談は電話対応を基本とし面会を希望する場合は学校や教育委員会で実施
6 感染拡大防止対応策  極めて重要な手洗い 咳エチケットとしてのマスク 手指のアルコール消毒 十分な換気等 
7 臨時休業中の生徒の生活・学習について  持ち帰ったり送付された文書・課題のとおり
8 健康管理  朝・夜の検温と身体状況の確認をして、1・2年生は持ち帰った健康観察表に3年生はメモに記録 新型コロナウィルス感染症と診断された場合は学校に電話連絡する。
9 学校施設の開放  原則として開放を中止する
10 いじめ防止等について  新型コロナウィルス感染症を理由としたいじめや偏見、差別的な扱いをしない
11  電話相談窓口  今後37.5度以上の発熱が4日以上続くなど症状の改善がみられない場合は下記の電話番号に電話をし相談すること
○一般電話相談窓口   0120−109410 (24時間フリーダイヤル)
○帰国者・接触者相談センター
  徳島保健所   088−602−8907
       吉野川保健所  0883−36−9018
       阿南保健所   0884−28−9874
       美波保健所   0884−74−7373
       美馬保健所   0883−52−1016
       三好保健所   0883−72−1123