校長室より

後期始業式において -「 朝光」あさかげ -

10月11日(火)
 創立10周年記念式典を翌日に控え,令和4年度の後期始業式において,本校の創立に関係する話をしました。
その概要を記載します。

  

 
 本校の校舎本館の階段踊り場の壁に,「朝光(あさかげ)」という絵画が飾られています。絵画には,朝靄の中の樹齢数百年ほどの大きな木の根に,日が`差し始めた情景が描かれています。

  絵画の作者である関政明(1948-2018)さんは,重度の障害と闘いながら一生涯,芸術活動を続け,感性豊かな優れた絵画や短歌を多く遺しました。

  みなと高等学園創立の平成24年4月に,ひのみね総合療育センターで療養中であった関さんから,学校創立を記念して絵画を寄贈していただきました。

  絵画「朝光」の,大きな木の根に向こうの方から差し込む,おだやかな朝日の光には,癒やしと明日への希望が感じられます。誰のところにも必ず朝日は差します。だから,希望を持って前向きに進んで欲しい。そして,未来が明るいものであって欲しい。そんな関さんの思いが込められていると感じます。

  生徒の皆さんも私たち大人も,毎日が喜びと充実に満ちているのではありません。時には,友人関係などでイライラすることもあるし,将来への不安で悩むこともありあます。「朝光」に描かれている,夜の闇や雨や風に耐えながら,大地へと伸びる大きな木の根は,それぞれの課題や悩みを克服して成長するために,一生懸命に生きている,私たち自身と重ねることができると思います。そして,遠くから差す朝日の光は,私たちに癒やしと明日への生きる希望を与えてくれます。

  関さんの絵画「朝光」は,みなと高等学園が開校してからの10年間,そしてこれからもずっと,皆さんや後輩たちに希望の光をとどけてくれます。みなと高等学園の皆さんの未来が明るいものであって欲しいという,関さんの願いに応えられるように,明日の自分を信じて,希望を持って,充実した学校生活を送って欲しいと思います。

 

 

  本校を訪問された際には,よろしければ階段踊り場の絵画「朝光」をご鑑賞ください。

入学式にあたり

4月11日(月)

 令和4年度の入学式を行い、新しく25名の生徒が本校に入学しました。
入学おめでとうございますの言葉に添えて、新入生に心掛けてほしいことをふたつ話しました。

①自分の良いところや可能性を発見して伸ばしてください。「やればできる」の精神で、自分の可能性を信じて、それぞれの能力を本校で発揮してください。
②自分を大切にするのと同じように、周りの人を大切にしてください。お互いの良さを認め合い、信頼できる仲間を増やしてください。

 みなと高等学園は今年で11年目を迎えます、本校の新たな歴史を築き上げていくのは自分たちなのだという気持ちを持って、自らの可能性に挑戦してください。

卒業おめでとうございます

3月2日(水)

第8回卒業証書授与式を行いました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 本年度は28名の卒業生に卒業証書を授与しました。
卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。

式辞のなかで,これからも心にとめて欲しいこととして
  ① これからも学び続けること
  ② 自分一人で悩まないこと
  ③ チャレンジを続けること
以上の,3つのことについて話をしました。
 
 これからも,自分を信じて努力することの大切さと,周りで支えてくれる人への感謝の心を忘れず,本校の卒業生であることに誇りをもって,社会的・職業的に自立した心豊かな人になってください。

啓発カードに生徒デザインのイラストが使用されています

12月6日(月)

本校の情報デザイン科では、情報に関する専門の授業において、関係機関などから依頼を受けた情報コンテンツやデザインの制作をとおして発展的で応用的な実践に取り組んでいます。

この度は、徳島県が製作したSOSダイヤルの啓発カードに本校の生徒がデザインしたイラストが使用されました。また、徳島県障がい者技能競技大会「アビリンピック徳島大会」のポスターなども授業の中で制作しています。

SOSダイヤル啓発カード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アビリンピック徳島大会」のチラシ

商品開発にも取り組んでいます

11月16日(火)

本校では社会人講師として、ビジネスマナー講師、農園経営、ビルクリーニング技能士、6次産業化、製菓、介護福祉士 など、11名の専門家の方が、担当教員と連携して指導してくれています。専門知識や技術はもちろん、仕事に対する態度や心構えなどがとても参考になっています。

今日は製菓の外部講師の方に指導していただき、生産サービス科の家政の授業で生徒が製作したオリジナル和菓子「みな☆まっちゃ」(写真上)を試食しました。菓子の抹茶味の生地に白餡や山芋を練り込んだり、本校のキャラクターの焼印を入れたり、色々工夫をしているようです。他にも洋菓子の「みなロール」(写真下)なども試作しています。